広報誌人事院月報について
人事院月報は、時事に応じた人事行政に関する内容や国家公務員に関する業務情報等を、国民の方々にわかりやすく理解していただくための広報誌です。
人事院月報の各号の概要は、下表のリンク(目次)をクリックしていただくことによりご覧頂けます。
また、最新号については、全国の官報販売所や主な書店等にてお求めになれます。
○本誌は読者のニーズに合った誌面づくりに取り組んで参ります。
ご意見・ご感想を今後の企画等の貴重な資料とさせていただきます。
人事院月報に関するご意見、ご感想はこちらまで
発行年月日 | 通巻番号 | 主要記事 | リンク |
---|---|---|---|
令和3年1月1日 発行 |
第857号 |
・巻頭言
令和の時代の人事行政 事務総長 森永 耕造 ・人事行政報告 日々現場で奮闘される公務員の皆さまへ
~国家公務員倫理審査会会長・委員からのメッセージ~ |
1月号 目次 |
令和2年12月1日 |
第856号 |
・特集 令和2年人事院勧告 |
|
令和2年11月1日 |
第855号 |
・特集 |
|
令和2年10月1日 |
第854号 |
・特集 国家公務員安全週間に当たって |
|
令和2年9月1日 |
第853号 |
・寄稿 |
|
令和2年8月1日 |
第852号 |
・寄稿 |
|
令和2年7月1日 |
第851号 |
・特集 令和2年版 公務員白書 |
|
令和2年6月1日 |
第850号 |
・特集 国家公務員安全週間に当たって |
|
令和2年5月1日 発行 |
第849号 |
・寄稿
公務員版パワー・ハラスメント防止対策 ~防止対策検討会を終えて~ 東京大学大学院法学政治学研究科教授 荒木 尚志 ・インタビュー シリーズ コンプライアンスについて考える ~第14回~ 苦情の現状、メカニズム、そして実践 ~リスクマネジメントとしての苦情対応~(その1) 関西大学社会学部教授 池内 裕美 |
5月号 目次 |
令和2年4月1日 発行 |
第848号 |
・特集
活力ある行政に向けて 人事官 吉田 耕三 ・インタビュー シリーズ コンプライアンスについて考える ~第13回~ 公僕としての「志」を忘れることなかれ ~社会適合性としての「コンプライアンス」に思いを致す~ 日比谷パーク法律事務所代表弁護士 桐蔭法科大学院教授 久保利 英明 |
4月号 目次 |
令和2年3月1日 発行 |
第847号 |
・特集
第32回人事院総裁賞 国民に寄り添う暖かな光 -国の土台創りに邁進する人々- ・寄稿 「令和初」の人事院総裁賞にあたって アイランド株式会社代表取締役 (人事院総裁賞選考委員会委員) 粟飯原 理咲 |
3月号 目次 |
令和2年2月1日 発行 |
第846号 |
・インタビュー
シリーズ イマドキの育成事情 ~第5回~ 「必ずできる」と信じて、選手一人ひとりと向き合う -帝京大学チアリーディング部の強さの秘密- ・インタビュー お天気キャスター 森田正光さんに聞いてみました! 「あしたは、あした」 - 過去にこだわりすぎず、新しきを積極的に学ぶ |
2月号 目次 |