広報誌人事院月報
令和2年1月1日発行 通巻第845号
目次
■巻頭言
民の自立と新たな行政の理念
【人事官 立花 宏】
■寄稿 シリーズ コンプライアンスについて考える ~第12回~
「共生社会」のコンプライアンスとダイバーシティ
~健全な組織づくりの視点から~
【一般社団法人経営倫理実践研究センター(BERC)上席研究員/
株式会社ウェルネス・システム研究所代表取締役 村松 邦子】
■寄稿 シリーズ イマドキの育成事情 ~第4回~
ワークライフバランス重視の時代の部下育成とは
-KKD(勘・経験・度胸)のOJTからの脱却-
【静岡県立大学経営情報学部准教授/株式会社ワークシフト研究所所長 国保 祥子】
■インタビュー ロンドン五輪銀メダリスト 平野早矢香さんに聞いてみました!
メンタルコントロールのヒント
~他者と比較せず、自分自身を見つめ、日々前進~
【月報編集部】
■人事行政報告
国家公務員給与等実態調査及び職種別民間給与実態調査の概要 (PDF形式:680KB)
【給与局給与第一課】
令和元年度アジア諸国人事行政担当機関職員招へい事業 (PDF形式:448KB)
第3回アジア諸国人事行政担当者会議
~公務における国民の信頼確保~
【国際課】
■研究ノート
「行政官長期在外研究員制度」研究員からのメッセージ (PDF形式:357KB)
【人材局研修推進課】
報告
オランダ王国ヴァーヘニンゲン大学動物科学修士プログラム留学体験談
~小さな農業大国で獣医疫学・畜産を学んで~
【農林水産省消費・安全局動物衛生課国際衛生対策室 家畜衛生専門官 唯野 剛史】
■研究ノート
太陽は午後も輝く
~キャリアにおける「中年期」を考える~
【人材局研修推進課派遣研修室長/キャリアコンサルタント(国家資格) 矢島 恵理子】
■表紙
「乱舞―空ー」 染谷 香理