広報誌人事院月報
令和2年9月1日発行 通巻第853号
目次
■寄稿
公務部門における障害者雇用―その概要と近時の状況
【福島大学行政政策学類准教授 長谷川 珠子】
■人事行政報告
令和元年度国家公務員苦情相談の概要 (PDF形式:1,010KB)
【公平審査局職員相談課】
■寄稿
すべての疲労は脳が原因 科学が解明した真の回復法とは?
【東京疲労・睡眠クリニック院長 梶本 修身】
海外留学で培う国際的素養
~ローカルに必要な幅広いグローバル人材の育成を~
【対外経済貿易大学国際経済研究院教授 西村 友作】
■リレー解説 公務員制度
第58回 人事院の研修
~制度と近年の取組を中心に~
【人材局研修推進課研修企画官 工藤 歩】
■ひろば
届いているという実感
【共同通信社地域報道部記者 三好 寛子】
■研究ノート
研修における講師の「言葉」の重要性 (PDF形式:846KB)
【人材局研修推進課派遣研修室長/キャリアコンサルタント(国家資格) 矢島 恵理子】
■寄稿
米国官僚制理論から日本への示唆②
―民主的統制と国民全体の利益―
【京都大学公共政策大学院教授 嶋田 博子】
■表紙
「宝粒」 染谷 香理