前(節)へ 次(節)へ
第1編 人事行政
第2部 人事行政この1年の主な動きと今後の課題
VIII 公務員給与の在り方
2 主な給与制度改革の検討課題と今後の予定
人事院としては、上記基本報告も踏まえ、職員の勤務条件に対する労働基本権制約の代償機能を適切に果たすべく、地域における公務員給与の問題への対応を含め給与構造の基本的な見直しに向けて、当面、次のような点を主な検討課題と考え、各府省、職員団体等と積極的に意見交換を行いながら、早期に具体化が行えるよう検討を進めていくこととしている。
- ・ 職務・職責を基本に勤務実績・業績を重視した給与体系への転換を目指し、等級構成、昇給制度を含めた給与カーブなど俸給構造の在り方を抜本的に見直し
- ・ 時々の具体的な職務・職責の違いを適切に反映させるための仕組みを整備
- ・ 地域の民間給与の実情等をより一層反映できるよう、地域関連手当を再構築するとともに、転勤の在り方や必要な転勤が円滑に行える仕組みを検討
- ・ 行政における専門性の重要度の高まりや職員の在職期間の長期化の要請を踏まえ、スタッフ職の特性に配慮した新たな仕組み(簡素な等級構成の新たな俸給表など)についても検討
- ・ 人事評価制度の整備を図りつつ、特別給について勤務成績のより的確な反映を実現
前(節)へ 次(節)へ
© National Personnel Authority