前(節)へ 次(節)へ
第1編 人事行政
第1部 人事行政この1年の主な動きと今後の課題
VI 給与に関する報告と勧告
4 給与改定の内容
平成17年の給与勧告における主な改定の内容は、以下のとおりである。
行政職俸給表(一)は、すべての級の俸給月額を同率で引下げ(改定率△0.3%) 指定職俸給表は、行政職俸給表(一)と同程度の引下げ(改定率△0.3%) その他の俸給表は、行政職俸給表(一)との均衡を基本に引下げ
配偶者に係る支給月額の引下げ(13,500円→13,000円)
年間支給月数の引上げ(4.4月分→4.45月分)
俸給表水準の引下げ(平均△4.8%)、給与カーブのフラット化 職務の級の統合・新設(行政職俸給表(一)11級制→10級制) きめ細かい勤務実績の反映を行うための号俸の4分割
勤務実績をより反映した昇給制度の導入 枠外昇給制度の廃止、55歳昇給抑制措置の導入
調整手当に替えて、3%から最高18%までの地域手当を新設 |
前(節)へ 次(節)へ
© National Personnel Authority