➢フレックスタイム制の➢フレックスタイム制の➢フレックスタイム制の➢フレックスタイム制の➢フレックスタイム制の拡充・柔軟化拡充・柔軟化拡充・柔軟化拡充・柔軟化➢勤務間のインターバル➢勤務間のインターバル➢勤務間のインターバル➢勤務間のインターバル➢勤務間のインターバル確保に係る努力義務の確保に係る努力義務の確保に係る努力義務の確保に係る努力義務の確保に係る努力義務の導入導入導入導入導入➢超過勤務の縮減に向け➢超過勤務の縮減に向け➢超過勤務の縮減に向け➢超過勤務の縮減に向け➢超過勤務の縮減に向けた取組た取組た取組た取組➢自律的なキャリア形成・➢自律的なキャリア形成・➢自律的なキャリア形成・➢自律的なキャリア形成・➢自律的なキャリア形成・主体的な学びの促進主体的な学びの促進主体的な学びの促進主体的な学びの促進➢兼業の在り方の検討➢兼業の在り方の検討➢兼業の在り方の検討➢兼業の在り方の検討➢兼業の在り方の検討➢本省課室長の俸給体系➢本省課室長の俸給体系➢本省課室長の俸給体系➢本省課室長の俸給体系➢本省課室長の俸給体系を職責重視に見直すを職責重視に見直すを職責重視に見直すを職責重視に見直すを職責重視に見直すなど役割・貢献になど役割・貢献になど役割・貢献になど役割・貢献になど役割・貢献にふさわしい処遇の実現ふさわしい処遇の実現ふさわしい処遇の実現ふさわしい処遇の実現ふさわしい処遇の実現➢採用試験の実施方法の➢採用試験の実施方法の➢採用試験の実施方法の➢採用試験の実施方法の➢採用試験の実施方法の見直し見直し見直し見直し➢民間人材等の採用拡大➢民間人材等の採用拡大➢民間人材等の採用拡大➢民間人材等の採用拡大➢民間人材等の採用拡大への対応への対応への対応への対応➢新卒や若手・中堅の➢新卒や若手・中堅の➢新卒や若手・中堅の➢新卒や若手・中堅の➢新卒や若手・中堅の処遇改善など優秀な処遇改善など優秀な処遇改善など優秀な処遇改善など優秀な処遇改善など優秀な人材確保に資する給与人材確保に資する給与人材確保に資する給与人材確保に資する給与人材確保に資する給与制度の実現制度の実現制度の実現制度の実現制度の実現➢在宅勤務等手当の新設➢在宅勤務等手当の新設➢在宅勤務等手当の新設➢在宅勤務等手当の新設➢在宅勤務等手当の新設人事行政この1年の主な動き人事行政この1年の主な動き人事行政この1年の主な動き人事行政この1年の主な動き人事行政この1年の主な動き国家公務員倫理審査会の業務(第2編)職員一人一人が躍動でき、■■■■■■■■■■が実現される公務を目指して職員一人一人が躍動でき、■■■■■■■■■■が実現される公務を目指して職員一人一人が躍動でき、■■■■■■■■■■が実現される公務を目指して職員一人一人が躍動でき、■■■■■■■■■■が実現される公務を目指して職員一人一人が躍動でき、■■■■■■■■■■が実現される公務を目指して倫理的な組織風土の構築相談・通報窓口の周知等倫理法等違反への厳正かつ迅速な対応倫理法等違反行為に関する調査・懲戒手続の適正な実施■■■■■公務組織を支える公務組織を支える公務組織を支える公務組織を支える公務組織を支える多様で有為な人材の確保の多様で有為な人材の確保の多様で有為な人材の確保の多様で有為な人材の確保の多様で有為な人材の確保のための一体的な取組ための一体的な取組ための一体的な取組ための一体的な取組ための一体的な取組見直しへの対応さらに、新時代にふさわしい公務員人事管理を実現すべく、人事行政諮問会議を開催しさらに、新時代にふさわしい公務員人事管理を実現すべく、人事行政諮問会議を開催しさらに、新時代にふさわしい公務員人事管理を実現すべく、人事行政諮問会議を開催しさらに、新時代にふさわしい公務員人事管理を実現すべく、人事行政諮問会議を開催しさらに、新時代にふさわしい公務員人事管理を実現すべく、人事行政諮問会議を開催し聖域なく課題横断的に議論(令和6年5月に中間報告、年内に最終提言予定)聖域なく課題横断的に議論(令和6年5月に中間報告、年内に最終提言予定)聖域なく課題横断的に議論(令和6年5月に中間報告、年内に最終提言予定)聖域なく課題横断的に議論(令和6年5月に中間報告、年内に最終提言予定)聖域なく課題横断的に議論(令和6年5月に中間報告、年内に最終提言予定)職員個々の成長を通じた職員個々の成長を通じた職員個々の成長を通じた職員個々の成長を通じた職員個々の成長を通じた組織パフォーマンスの組織パフォーマンスの組織パフォーマンスの組織パフォーマンスの組織パフォーマンスの向上施策向上施策向上施策向上施策主体的な学びの促進多様なワークスタイル・多様なワークスタイル・多様なワークスタイル・多様なワークスタイル・多様なワークスタイル・ライフスタイル実現とライフスタイル実現とライフスタイル実現とライフスタイル実現とライフスタイル実現と向上施策■■■■■■■■■■の■■■■■■■■■■の■■■■■■■■■■の■■■■■■■■■■の■■■■■■■■■■の土台となる環境整備土台となる環境整備土台となる環境整備土台となる環境整備土台となる環境整備拡充・柔軟化た取組かん養布、の構築知等職員の倫理意識のかん養職員の倫理意識のかん養研修教材の作成・配布、倫理月間の実施等研修教材の作成・配布、倫理月間の実施等倫理的な組織風土の構築倫理的な組織風土の構築相談・通報窓口の周知等相談・通報窓口の周知等倫理法等違反への厳正かつ迅速な対応倫理法等違反行為に関する調査・懲戒手続の適正な実施倫理法等違反への厳正かつ迅速な対応倫理法等違反行為に関する調査・懲戒手続の適正な実施倫理法等違反への厳正かつ倫理法等違反行為に関する調適正な実施02国家公務員倫理審査会の業務(第2編)会の業務(第2編)
元のページ ../index.html#4