キルギス国駐箚特命全権大使 合田 秀樹キルギス国駐箚特命全権大使の合田秀樹です。私は、令和四年に人事院を退職して、令和四年九月にキルギス国駐箚特命全権大使に任命され、同年一〇月に着任しました。「キルギス」と聞いて、「どこにあるの」と思う方もいるでしょう。キルギス共和国は、中央アジアの国で、日本から見ると中国の西、天山山脈を越えた所に位置します。﹃大唐西域記﹄では、玄奘(三蔵法師)は天山山脈の凌山を苦難の末に超えて「大清池」に着いたとありますが、この大清池がイシク・クル湖です。イシク・クル湖は、「中央アジアの真珠」と呼ばれ、面積は六・二千平方キロメートル、琵琶湖の九倍もある内陸湖で、イシク・クル湖を取り巻く地域は、首都ビシュケクよりも標高が高く涼しく、また周辺に温泉を利用した施設もあって避暑地、リゾート地としてにぎわっています。キルギス共和国は、国土の九割以上が標高一、五〇〇メートル以上という山岳国です。総面積は一九万九千平方キロメートル(日本の約半分)、人口は七〇四万人(二〇二三年:国家統計委員会)です。人口の半分が二五歳以下ととても「若い」国です。キルギスは、かつてはソ連邦を構成する信任状捧呈式左から2人目が筆者。その右隣がジャパロフ大統領(写真:キルギス共和国大統領府)キルギスの場所キルギスの場所キルギス共和国海外事情16〜中央アジアのシルクロードの国から〜キルギスと日本
元のページ ../index.html#18