りんりんとBanBanのプロフィールりんりんは令和元年度に新たに作成したマンガ教材で、国家公務員倫理法令の趣旨や内容を解説するキャラクターとして誕生しました。BanBanもその翌年の令和2年度に新たなマンガ教材を作成した際に誕生しました。「倫理」というと、どうしても固い印象を抱いてしまう方が多いと思いますが、その啓発活動においては、職員や国←政府広報テレビの収録風景だよ!緊張したなあ。→令和4年度には政府広報の機会を利用して、BSテレビ番組に出たよ!民の皆様に身近に感じてもらう必要がある場面も多いと考えられることから、りんりんとBanBanはマンガ教材を飛び出して様々な広報の場面で活躍しています!本コラムでは、読者の皆様にも、キャラクターを通して国家公務員倫理を身近に感じて興味を持ち、自分事として考えるきっかけにしていただきたいと考えております。次ページでは、りんりんにいろいろとインタビューをしてみたいと思います!コラム 本コーナーでは倫理審査会の広報活動における2人の精力的な活動について御紹介します!〜りんりん〜令和元年生まれ生きがい:国家公務員の皆さんにルールを守って働くことの重要さを分かってもらうこと。〜BanBan(バンバン)〜令和2年生まれ生きがい:ルールを破ること。いつもりんりんにルールを守るよう諭されている。102024 12月号 人事院月報 国家公務員倫理を職員や国民の皆様により身近に感じていただくため、倫理審査会公式マスコットりんりんは令和元年に、BanBanは令和2年に誕生しました。倫理審査会公式マスコット りんりん&BanBan倫理審査会公式マスコットりんりんの活動記録
元のページ ../index.html#12