人事院月報 2024年12月号 No.904
37/40

人事院月報 No.904《公平審査関係》《国際関係》《研修関係》《服務・福祉・補償関係》行政官長期在外研究員制度による派遣令和6年度の人事院研修実施計画の概要第58回国家公務員合同初任研修〜国民全体の奉仕者として、未来を切り拓く国家公務員に成長するために〜令和六年度初任行政研修の実施概要令和6年度実務経験採用者研修の実施概要仕事と家庭の両立支援関係制度の利用状況調査(令和4年度)の結果についてゼロから分かる! 国家公務員の災害補償〜令和4年度国家公務員災害補償統計から〜国家公務員ハラスメント防止講演会令和5年の懲戒処分の概況について国家公務員安全週間に当たって 令和四年度国家公務員災害報告の概要〔寄稿〕事務作業におけるリスクアセスメントの実施について〜転倒や腰痛などの災害防止に向けた職場の改善の実施方法(リスクアセスメント)とその例について紹介〜超過勤務の縮減に向けて 〜勤務時間調査・指導室の取組〜(895)3─5(896)4─19(898)6─27(902)10─26(903)11─10(894)2─22(895)3─12(896)4─22(897)5─22(898)6─2樋口 政純(898)6─6(900)8─18国家公務員健康週間に当たって〔寄稿〕新しい環境に適応するためのコツ 〜積極的メンタルヘルス・ケアのすすめ〜〔寄稿〕治療と仕事の両立 〜人生100年時代を、「病」と「老い」とともに生きる〜令和5年民間企業の勤務条件制度等調査結果の概要令和6年度国家公務員ハラスメント防止週間令和5年度 公平審査の判定・決定紹介令和五年度国家公務員苦情相談の概要国際シンポジウム「The Future of Civil Service」の開催〜ASEAN諸国との人事行政分野における国際協力の推進〜公務が選ばれる雇用者となるために〜オーストラリア政府はいかにして公務の魅力を高めているか〜令和5年度人事院国際講演会OECD関係出張報告① ──OECD Public Service Leaders Roundtableへの参加報告OECD関係出張報告② ──OECD行政官養成機関ネットワーク(NSG)主催「Annual Meeting 2024」への参加報告ACCSM+3閣僚級会合・上級実務者会合への参加報告(902)10─2佐々木 那津(902)10─3遠藤 源樹(902)10─7(903)11─2(904)12─12(898)6─20(902)10─21(893)1─4(897)5─18(900)8─27(900)8─3135

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る