人事院月報 2025年2月号 No.906
14/36

一般職試験専門試験職2025 2月号 人事院月報        受験案内等HP掲載日(官報公告日)試験の名称5月7日( 5月7日)高卒者試験社会人試験(係員級)税務職員採用試験海上保安学校学生採用試験(特別)2月3日( 2月13日)皇宮護衛官採用試験(高卒程度試験)6月11日( 6月11日)6月11日刑務官採用試験6月11日6月11日入国警備官採用試験海上保安学校学生採用試験航空保安大学校学生採用試験気象大学校学生採用試験海上保安大学校学生採用試験(注) 国家公務員採用一般職試験(高卒程度試験)の事務、技術、農業、農業土木及び林業の各区分試験については「国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)」と、    国家公務員採用一般職試験(高卒程度試験)の事務(社会人)、技術(社会人)、農業(社会人)、農業土木(社会人)及び林業(社会人)の各区分試験については「国家公務員採用    一般職試験(社会人試験(係員級))」と総称します。◇インターネット◇郵送又は持参◇郵送又は持参(2月20日~2月21日7月11日~7月24日◇インターネット◇郵送又は持参7月11日~7月14日次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者に準ずると認める者「事務(社会人)」、「技術(社会人)」、「農業(社会人)」、「農業土木(社会人)」及び「林業(社会人)」区分は、  1985(昭和60)年4月2日以降に生まれた者(区分試験「事 務」、「技術」、「農業」、「農業土木」及び「林業」の1に規定する 期間が経過した者及び人事院が当該者に準ずると認める者 に限る。)次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者に準ずると認める者次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して13年を経過していな い者及び2025(令和7)年9月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認める者○護衛官の社会人を対象とする区分については、  1985(昭和60)年4月2日以降に生まれた者(区分試験「護 衛官」の1に規定する期間が経過した者及び人事院が当該 者に準ずると認める者に限る。)○刑務官は、  1996(平成8)年4月2日から2008(平成20)年4月1日ま でに生まれた者(区分試験「刑務A」及び「刑務A(武道) 」に ついては男子、「刑務B」及び「刑務B(武道)」については女 子に限る。)○刑務官の社会人を対象とする区分については、  1985(昭和60)年4月2日以降に生まれた者(区分試験「刑 務A」、「刑務B」、「刑務A(武道) 」及び「刑務B(武道)」に 規定する受験資格を有しなくなった者に限る。区分試験「刑 務A(社会人)」については男子、「刑務B(社会人)」について は女子に限る。)○警備官は、次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して5年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者に準ずると認める者○警備官の社会人を対象とする区分については、  1985(昭和60)年4月2日以降に生まれた者(区分試験 「警備官」の1に規定する期間が経過した者及び人事院が 当該者に準ずると認める者に限る。)次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して12年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認める者最終合格者発表日次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認める者次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認める者次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者と同等の資格があると認める者申込受付期  間第 1 次試 験 日第1次試験合 格 者発 表 日6月13日~6月25日9月7日10月9日6月16日2月20日~3月13日5月11日5月30日9月28日10月15日9月21日9月28日8月21日~10月25日及び12月5日9月8日10月26日8月21日~8月22日第 2 次試 験 日最終合格者発 表 日10月15日~10月24日11月18日「事務」、「技術」、「農業」、「農業土木」及び「林業」区分は、6月4日~6月25日7月25日10月27日~10月31日11月25日○護衛官は、次に掲げる者1 2025(令和7)年4月1日において高等学校又は中等教育 学校を卒業した日の翌日から起算して5年を経過していな い者及び2026(令和8)年3月までに高等学校又は中等教育 学校を卒業する見込みの者2 人事院が1に掲げる者に準ずると認める者11月25日10月23日~10月29日10月27日~10月31日10月21日~10月30日11月25日(航空課程のみ)第3次試験12月6日~12月16日2026年1月15日11月17日~11月20日12月23日12月12日2026年1月15日受  験  資  格12◆原則としてインターネットによる申込みとします。◆別表2 高校卒業程度の試験◆別表2 高卒程度試験◆原則としてインターネットによる申込みとします。

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る