Tw年度七九・一%)でした。3 門的知識を必要とする事務をその職務とする係員の採用試験で、皇宮護衛官採用試験(大卒程度試験)、法務省専門職員(人間科学)採用試験、財務専門官採用試験、国税専門官採用試験、食品衛生監視員採用試験、労働基準監督官採用試験、航空管制官採用試験及び海上保安官採用試験の八種類の試験を実施しています。九三人で、昨年度に比べ二、九三三人(一一・九%)の減少となりました。このうち女性の申込者数は九、一二三人でした。また、申込者に占める女性の割合は四二・一%で過去最高となりました。②②①①人事院月報 No.9062024年度 院卒者試験・大卒程度試験等の実施概要人事行政報告 四人で、昨年度に比べ三七人(〇・七%)の増加となりました。このうち女性の合格る女性の割合は二四・一%でした。おわりに二〇二五年度の国家公務員採用試験については、二〇二四年一二月二五日に施行計画を公表しましたので、国家公務員試験採用情報NAVIを御覧ください。その他にも、国家公務員採用試験の受験を考えている方に採用試験、各種イベントなどの情報をメールマガジン、をお願いします(URLは裏表紙のNPAeye♵参照)。人事院としては、引き続き、行政サービスの基盤を支える多様で有為な人材を国家公務員採用試験によって確保するため、公務の魅力を幅広く伝えられるよう各府省と連携して採用試験の広報活動を行うとともに、採用試験の適正な実施に努めてまいります。itter)等で提供していますので、登録InstagramやX(旧者数は二、二九二人でした。また、合格者に占める女性の割合は四五・一%で過去最高となりました。経験者採用試験経験者採用試験は、民間企業における実務の経験等を有する者を係長以上のポストに採用することを目的とした採用試験で、本年度は、新たに総務省経験者採用試験(係長級(事務))が新設され、一〇種類の試験を実施しました。(実施結果の詳細は表4のとおり。)申込者申込者数は、一〇試験を合わせて一、三五一人で、昨年度に比べ三四八人(二〇・五%)の減少となりました。このうち女性の申込者数は三一三人でした。また、申込者に占める女性の割合は二三・二%でした。合格者合格者数は、一〇試験を合わせて二〇三人で、昨年度に比べ五一人(三三・六%)の増加となりました。このうち女性の合格者数は四九人でした。また、合格者に占め専門職試験(八試験)専門職試験は、特定の行政分野に係る専(実施結果の詳細は表3のとおり。)申込者申込者数は、八試験を合わせて二一、六合格者合格者数は、八試験を合わせて五、〇八 4 17国家公務員採用試験イメージキャラクター「KOHちゃん」
元のページ ../index.html#19