「」二※2025 5月号 人事院月報 一 平均給与額計算支援ツールダブリューさんとは?平均給与額計算支援ツールダブリューさん(ダブリューさん)とは、国家公務員災害補償制度におけるを支援するExcelツールです。国家公務員災害補償制度とは、国家公務員がその仕事又は通勤により怪我や病気をしたり、障害を負ったり、亡くなったりした場合、その職員(被災職員)や遺族に年金や一時金、治療費などの補償等を支給する制度で、民間の労働者災害補償保険制度に相当するものです(制度の所管部局は人事院職員福祉局補償課(補償課)です。)。この制度において、補償等として支給する金額の多くは、「平均給与額」というものをベースに決定します。「平均給与額」は、被災職員の給与に基づき計算するのですが、その計算方法は非常に複雑かつ多岐にわたり、一件の平均給与額を計算するためにはかなりの時間を要してしまうものでした(実際、私が最初に練習で平均給与額を計算したときは、丸一日掛かってしまった上、計算結果も間違いだらけでした。)。この複雑で時間が掛かる平均給与額の計算をミスなくスピーディーに行うことを実現平均給与額の計算は、各府省等の災害補償事務担当者が行いますが、補償課は各府省等からの依頼を受けて、必要に応じて計算を行っています。したツールが、「ダブリューさん」です(※)。(ちなみに、ダブリューさんの名前の由来は、平均給与額(wage)の通称がWであることから取ったものです。)ダブリューさんの作成経緯ダブリューさんの作成を本格的に始めたのは、令和六年の一月頃です。私は令和四年四月に人事院に採用され、補償課に配属されたので、配属されてから間もなく二年が経過するところでした。この約二年の間に、各府省等の事務担当者から確認を依頼され、幾度となく平均給与額の計算を行ってきたのですが、毎回複雑すぎる計算に嫌気がさしていました(笑)。また、各府省等の事務担当者からも、「計算が複雑すぎる。」「分かりにくい。」といった声が多々挙げられていました。これらのことから、「平均給与額の計算を自動化するExcelツールを作りたい」という思いが強くなり、ダブリューさんの開発に着手しました。ダブリューさんの開発平均給与額の計算コラム企画法制課 木内 大輔(元職員福祉局補償課職員)34 国家公務員災害補償制度における「平均給与額」を自動的に計算するツールである平均給与額計算支援ツール「ダブリューさん」。本稿では、ダブリューさんの概要や作成経緯、その作成を通じて得た率直な感想を記載します。「ダブリューさん」の開発を振り返って平均給与額計算支援ツール
元のページ ../index.html#36