人事院月報 2025年8月号 No.912
3/44

人事院月報 公務員関係8 向井 大祐月報編集部総務課総務課国際課インタビュー人事行政報告研究ノート海外事情1988年 岐阜県生まれ2017年 東京藝術大学大学院文化財保存学専攻保存修復日本画博士後期課程修了同 年 博士号(文化財)取得2022年 郷さくら美術館桜花賞奨励賞現 在 無所属慶應義塾大学法学部准教授 小田  勇樹公務員研修所  主任教授 小山  茂樹2025月号第78巻第8号 通巻第912号情報誌 〜東京国道事務所を取材しました〜 〜各府省との連携・協力のもとに、適切な人事制度やその運用の改善に努める〜 新たな公務員人事管理に関する勉強会  委員による寄稿〜激動の時代における行政官の専門性とその重要性〜 〜贈与等報告書(令和6年度分)並びに株取引等報告書及び所得等報告書(令和6年分)〜表 紙 の 絵02︱いつもの道を“にぎわいの場”にする仕事09︱未来を見 据えた人事行政〜公務員問題懇話会 を開催〜 16︱人事管理官会 議総会 の開催22︱寄稿人材獲得競争時代における国家公務員の人事管理・人材マネジメントの在り方について 名古屋大学大学院法学研究科教授 荒見  玲子24︱ 寄稿外部環境を意識した人的資源管理へ―新たな公務員人事管理に関する勉強会 での議論を通じて―26︱ OECD行政官養成機関ネットワーク主催「年次会 合2025」への参加報告28︱ 国家公務員倫理法に基づく各種報告書の提出状況等31︱離職意向を左右する職場要因は何?〜官民意識調査データの定量分析〜 37︱アジア各国のウェルビーイング実現に向けた取組について高円宮妃殿下に御引見を賜る第28期マンスフィールド研修員国道に携わる国家公務員に聞きました熊本・神戸・盛岡で公務員問題懇話会を開催「芙蓉」 010203N o .91 2国家公務員倫理審査会 事務局国際課 国際専門官 田 中  良明ContentsNPA eye

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る