人事院月報 2025年8月号 No.912
35/44

──────人事院月報 No.912離職意向を左右する職場要因は何?~官民意識調査データの定量分析~研究ノート−0.024 −0.033当初分析結果は表2のとおりです。読み方としてまた、絶対値を見ると、特に大きいもの−0.148***−0.201***個人の属性・価値観に関する項目を設定しました(※3)。これらは転職意向等に一定程度の影響を持つと考えられますが、その影響を可能な限り取り除き、説明変数として考える職場の状況による影響の可能性を精緻に評価できるようにする趣旨です。説明変数には、表2のとおり、「裁量の大きさ」、「風通しの良さ」、「業務・必要人員の整理」等を設定しています。準備ができましたので、これらがどの程度転職意向等に影響を与え得るのか分析していきます。⑵ は、「説明変数が一単位増加した場合に、表中の数値の分、目的変数の数値が増減する」となります。つまりここでは、ほとんどの説明変数が、転職意向を下げる方向に、熱中度・満足度を上げる方向に作用する可能性が示唆されます。は、「風通しの良さ」、「役割やスキルの重視」といった項目です。直感的にはこんな感じかなという気もしますが、もう少し詳しく見てみます。表2重回帰分析の結果(当初):各説明変数ダミーのリファレンスミッション等への非共感−0.099***−0.147***−0.204***−0.213***0.212*** 0.299***0.515*** 0.516***0.400*** 0.586***0.597*** 0.634***0.564*** 0.722***0.581*** 0.692***0.470*** 0.436***※1  数値はこの表に掲げる各説明変数を一つずつ個別に基本モデルに追加した場合の、各説明変数のパラメーターの推定値を示す。※2 *** は、p < 0.01 水準、**は、p < 0.05 水準、* は、p < 0.1水準においてそれぞれ統計的に有意であることを示す。説明変数キャリア相談機会の付与裁量の大きさ時間・場所が柔軟な働き方ダミー:ミッション等への共感 0.032ダミー:ミッション等の不存在 −0.068風通しの良さ役割やスキルの重視業務・必要人員の整理転職意向熱中度満足度33

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る