こころの健康相談室

最近ちょっと疲れていると感じていませんか

一人で悩まず相談してみませんか

相談経験豊富な相談員が個別にお聞きします。

相談費用は無料で秘密は厳守されます。

1 対象者

四国管内に勤務する一般職の国家公務員(非常勤職員を含む)とその家族、

職場の上司・同僚、健康管理者、健康管理担当者、人事担当者

※ 防衛省の職員及び裁判所の職員等並びに行政執行法人の職員は対象となっていません。

2 相談内容(例)

・職場での人間関係がうまくいかず、ストレスで出勤するのがつらい。

・仕事のことが頭から離れず、夜眠れない。

・職場の同僚が最近仕事で悩みを抱えているようだ。仲間としてどう接していくべきかアドバイスがほしい。

・部下が職場復帰する前に、上司としての対応方法を再確認したい。

・心の不健康な状態となった職員への人事担当者としての適切な対応方法についてアドバイスがほしい。

などに対応しています。

3 相談方法

相談員による個室での面談又はオンラインによる面談(相談費用は無料)

4 相談室開設日(予定)及び開始時刻

2025年

 4月16日(水)

 5月21日(水)

 6月18日(水)

 7月16日(水)

 8月20日(水)

 9月17日(水)

10月15日(水)

11月12日(水)

12月10日(水)

2026年

 1月21日(水)

 2月18日(水)

 3月11日(水)

上記の開設日の

①14:00、②15:00、③16:00から開始します。

(相談時間は1回当たり50分程度)

※ 都合により開設日が変更になることがあります。

5 相談室開設場所

高松サンポート合同庁舎(香川県高松市サンポート3-33)案内図はこちら

6 相談室利用方法

相談室の利用は事前予約制です。

電話又はメールで相談日の1週間前までにお申し込みください。

予約状況によりご希望に添えない場合があることを、あらかじめご了承ください。

(1) 電話による申込み

担  当:人事院四国事務局第一課公平勤務係

電話番号:087-880-7441(直通)

※ 申込みの際には希望日時、府省名、氏名をお知らせください。

※ 平日9:00~17:00にお申し込みください。

(2) メールによる申込み

「こちら」をクリックし、受付メールフォームの各項目を入力の上、送信してください。

受付メールフォームからご予約いただいた場合、後日、当事務局から予約確認のメールを送信し相談日時を決めさせていただきます。

 ※ 「氏名」の「名」欄に「府省名」を入力してください。 
   例)「氏」佐藤 「名」優:人事院

 ※ オンライン相談を希望される場合は、「氏名」の「名」欄に「(オンライン希望)」と入力してください。
   例)「名」優:人事院(オンライン希望)

7 相談室利用に当たっての留意点

・職員本人とその上司等のように、複数名での相談も可能ですので、申込時にお知らせください。

・家族からの相談は、職員にかかる相談に限ります。 

・秘密は厳守されます。相談内容及び相談室利用状況について、職場やご家族へ連絡することはありません。

・当相談室の申込みや利用の際にいただいた個人情報は、人事院四国事務局第一課公平勤務係が保管し、当相談室の利用以外の目的で使用することはありません。

8 オンラインによる相談

オンライン相談を利用する場合には、次の対応(準備)等が必要になります。

(1) カメラ・マイク付き(内蔵・外付けを問いません)の端末(PC、スマートフォン等)を用意し、「Microsoft Teams」のアプリをインストール

(2) 以下の情報を当事務局へ事前に登録

①「Microsoft」アカウント作成時に登録したメールアドレス

当日の緊急連絡先(携帯電話等)

(3) 自身のプライバシーが守られ、安全で適切な環境である相談場所

相談にあたり、許可なく相談者以外の方を同席させることはできません。

※ 上記の詳細については予約完了の際に連絡します。

 



 

Back to top