関東地区官庁オープンツアー
終了しました。
2024年度は79機関が参加!
イベント開催に向けて、人事院関東事務局長の御挨拶を掲載しました!
★2023年度参加者の声
・業務の説明や若手職員さんのリアルな体験談からより具体的にお仕事のイメージを掴むことができました。
・大規模なインターンシップだけでは伺うことの難しい貴重なお話を伺うことができ、とても勉強になりました。
・今後の試験に向けてのモチベーションにもつながる説明会でした。
・2時間が気づかないうちに過ぎるくらい、密度の濃い時間を過ごすことができました。
「官庁オープンツアー」とは
関東甲信越地区に所在する国の機関が実施する職場紹介です。
国家公務員採用試験の受験を考えている方に、業務説明、職員の体験談、質疑応答、懇談、職場見学及び職場体験等を通じて、HPやパンフレットではわからない職場の雰囲気を感じてもらい、公務に対する興味を持ってもらうオープンイベントです。
(内容は参加機関によって異なります。)
また、官庁オープンツアーの実施直前には、人事院関東事務局が開催するオンライン説明会「国家公務員になろう!」も開催します!
※本イベントの対象機関は主に地方出先機関となります。本府省については、霞が関OPENゼミ(2/18~2/23)にご参加ください。
↑画像クリックでPDFファイルが開きます。
対象
国家公務員採用試験に興味がある方(在学、既卒を問いません)
開催期間・開催場所・開催方法
- 2025年3月3日(月)~2025年3月9日(日)
- 開催日・開催場所・開催方法は機関によって異なります。参加機関一覧、各機関のHPで詳細を必ず御確認ください。
- 開催方法は、A 対面のみ実施、B オンラインのみ実施、C 対面実施・オンライン実施併用のいずれかとなります。
- 庁舎入口で身分証の提示を求められる場合がありますので、学生証等身分を証明できるものを携帯してください。
参加機関一覧・開催日時等詳細(2/10更新)
下記のボタン・リンクをクリックすると、参加機関一覧のPDF・Excelファイルが開きます。
機関一覧の中から気になる機関名をクリックすると参加機関の実施内容詳細のPDFファイルにジャンプします!
※スマートフォンのブラウザや動作環境により表示が異なる場合があります。PCでの閲覧をおすすめします。
※PDF・Excel・リンク先の内容はすべて同様です。利用しやすい形式のものをご覧ください。
※開催日時等、内容に変更が生じましたら、随時更新いたします。
更新した箇所は赤字で記載しますので、リンク先をご確認ください。
○行政・教養・事務区分、専門職対象:参加機関一覧
開催地区:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 長野県
○技術系区分対象:参加機関一覧
大卒程度:デジタル・電気・電子 機械 土木 建築 物理 化学 農学 農業農村工学 林学
高卒程度:技術 農業 農業土木 林業
○参加機関(各機関の実施内容詳細ページにジャンプします)
機関名の左隣の数字は「参加機関詳細」PDFファイルのページ数を示しています。
人事院関東事務局第二課:048-740-2006~8