国家公務員のためのこころの健康相談室
こころの健康相談室では、こころの悩みを抱えた職員の方、そのご家族の方、職場の担当者などからのご相談について、心の健康づくりの専門家がお受けいたしております。
相談対象者
近畿管内に勤務する一般職の国家公務員(非常勤職員を含む。)、そのご家族の方及び各機関の管理監督者※ ご家族の方からのご相談は、職員に係る相談に限ります。
※ 行政執行法人の職員並びに防衛省の職員及び裁判所の職員等特別職の職員は対象となっていません。
相談内容
(例)・仕事が思うようにいかず、気になって眠れない。
・職場での人間関係がうまくいかず、ストレスで職場に行くのがつらい。
・単身赴任をしているが、家族との関係がうまくいかず精神的にまいっている。
・部下・同僚が心の悩みを抱えており、どう対応してよいか分からない。
相談方法
心の健康づくりの専門家(医師又はカウンセラー)による面談方式※対面またはオンライン(オンラインは第4金曜日のみ)で実施します。
※費用は無料です。
※オンライン相談を希望される場合は、下記の「オンライン相談の注意事項」をご確認の上、お申し込み下さい。
開設日時
原則①毎月第1金曜日(祝日等を除く) 1回目 13:30~14:30 2回目 14:45~15:45
②毎月第4金曜日(祝日等を除く) 1回目 13:30~14:20 2回目 14:45~15:35
※②の日程は、オンライン相談を選択することが可能です。
※詳しくは予約状況をご確認の上、ご都合の良い時間帯をお選びください。
予約方法等
・相談受付は事前予約制です。・予約申込期限:第1金曜日を希望する場合は2日前まで、第4金曜日を希望する場合は相談日の7日前までです。
(1)電話による予約
受付窓口:人事院近畿事務局 第一課公平勤務係
受付時間:平日 9:00~17:00
電話番号:06-4796-2181(直通)
※ご予約の際には希望日時、府省名、氏名、連絡先、相談概要をお知らせください。
(2)予約フォームによる予約
こちらから予約してください。
予約状況
予約状況よりご確認ください。最新情報をお知りになりたい場合は、公平勤務係までお電話ください。
オンライン相談の注意事項
オンライン相談を受ける場合には、次の対応(準備)等が必要になります。①カメラ・マイク付き(内蔵・外付けを問いません)の端末(PC、スマートフォン等)を用意し、
「Microsoft Teams」のアプリをインストール
②以下の情報を当事務局へ事前に登録
・「Microsoft」アカウント作成時に登録したメールアドレス
・当日の連絡先(携帯電話等)
※フリーWi-Fiは使用しないでください。
③相談場所は、ご自身のプライバシーが守られ、安全で適切な環境であること
・マスクを外して相談を受けていただきます。
・室内を明るくし、表情が見えるようにしてください。
・ご自身以外の者が映り込むことがないような環境としてください。
開設場所
人事院近畿事務局〒553-8513 大阪市福島区福島1-1-60 大阪中之島合同庁舎 3階
※付近の案内図はこちらをご覧ください。
その他
・予約状況によってはご希望に添えない場合がございます。・都合により相談室の日程が変更になることがあります。
・ご相談には心の健康づくりの専門家が対応し、それ以外の方と顔を合わせることがないように配慮しています。
・秘密厳守です。相談内容や来室されたことは、職場はもちろんのこと、ご家族の方にもお知らせしませんのでご安心ください。
・当相談室の申込みや利用の際に頂いた個人情報につきましては、人事院近畿事務局第一課公平勤務係が保管し、
当相談室の利用以外の目的で使用することはありません。