国家公務員OPENゼミ第3弾
		冬の1Day職場訪問・仕事体験
国家公務員が活躍する各機関の職場を直接訪問し、実際の仕事の見学・体験や職員との座談会などにより、仕事の魅力をリアルに感じていただくことができるイベントです。是非ご参加ください!
開催日
令和7年2月4日(火)~2月9日(日)
場所
各機関の職場(一部オンラインで開催する機関もあります。)
対象者
理系学生
参加方法
参加には事前予約が必要です。
予約は各機関のホームページから行ってください。
予約は各機関のホームページから行ってください。
参加予定機関等
岐阜県
| 機関名 | 
|---|
| 中部管区警察局 岐阜県情報通信部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月7日(金)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 2月8日(土)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部管区警察局 岐阜県情報通信部 (岐阜県岐阜市藪田南2-1-1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 警察には情報通信分野の「技術力」で警察活動に貢献する技術系職員=「警察庁技官」がいます。業務説明や座談会を通して、警察庁技官の魅力をお伝えします!ぜひお気軽にご参加ください! | 
| https://www.chubu.npa.go.jp/recruit/events/g_univ/ | 
静岡県
| 機関名 | 
|---|
| 関東管区警察局 静岡県情報通信部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月8日(土)13:00~16:00【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 関東管区警察局 静岡県情報通信部 (静岡県静岡市葵区追手町9番6号) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 警察庁には警察活動を「技術力」で支える縁の下の力持ち、技術職員が働いています。それが、警察庁技官です。人事担当者や第一線で活躍する若手精鋭たちが張り切って業務説明を行いますので、ぜひお気軽にご参加ください。 | 
| https://www.kanto.npa.go.jp/recruit/index.html#event | 
| 機関名 | 
|---|
| 静岡労働局 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)13:15~15:40【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 静岡労働基準監督署 会議室 (静岡県静岡市葵区伝馬町24-2相川伝馬町ビル 4階) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 労働基準監督官は、事業主に対し法に定める基準を遵守させることにより、働く人の労働条件の確保・向上、安全や健康の確保を図ることを任務とする厚生労働省の専門職員です。 労働基準監督官は、多種多様な機械、化学物質等を取り扱う工場などあらゆる職場に職場に立ち入り、事業主に対して指導を行うことから、理工系の知識を生かした活躍の場も沢山あり、採用試験の試験区分にも労働基準監督A(法文系)と労働基準監督B(理工系)の2つがあります。 | 
| https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/_119239_00004.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部運輸局 静岡運輸支局 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月6日(木)13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部運輸局 静岡運輸支局 (静岡県静岡市駿河区国吉田2丁目4番25号) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 国家公務員技術系職員の業務を知り、職場で働くイメージを抱いていただくため冬の1Day職場訪問(業務説明、職場見学、若手職員との意見交換会)を実施します。 | 
| https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/recruit/index.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部地方整備局 静岡国道事務所 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月6日(木)9:00~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部地方整備局 静岡国道事務所 (静岡県静岡市葵区南安倍2丁目8-1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 静岡県中部にある道路の事業を行う事務所です。 誰もが知る国道1号を整備・管理をしています。徳川家康命名の名物「安倍川もち」を食べに、ぜひ、体験に来てください! | 
| https://www.cbr.mlit.go.jp/recruitment/schedule/event_gijutsu.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部地方整備局 清水港湾事務所 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月7日(金)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部地方整備局 清水港湾事務所 (静岡県清水区日の出町7番2号) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 海外との貿易貨物の99.5%はみなとから!中部地方整備局では、港湾整備事業も行っています。興味ある方は、ぜひ、ご参加ください。 | 
| https://www.pa.cbr.mlit.go.jp/3016/15569/fcec6cde68b2/index.html | 
愛知県
	| 機関名 | 
|---|
| 中部管区警察局 情報通信部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月5日(水)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 2月8日(土)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部管区警察局 情報通信部 (愛知県名古屋市中区三の丸2-1-1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 警察には情報通信分野の「技術力」で警察活動に貢献する技術系職員=「警察庁技官」がいます。業務説明や座談会を通して、警察庁技官の魅力をお伝えします!ぜひお気軽にご参加ください! | 
| https://www.chubu.npa.go.jp/recruit/events/g_univ/ | 
| 機関名 | 
|---|
| 東海財務局 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)13:30~16:30【対面】 2月6日(木)13:30~16:30【対面】 2月8日(土)13:30~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 東海財務局 (愛知県名古屋市中区三の丸3-3-1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 財務省東海財務局では、技術系職員の業務説明イベントを開催します。当日は、業務説明だけでなく、「技術系職員との座談会」や「現地見学」も行います。説明会は事前予約制となっていますので申し込みをお忘れなく!たくさんの方のご参加をお待ちしています! | 
| https://lfb.mof.go.jp/tokai/annai/saiyou/pagetokaihp005000133.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 名古屋税関 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)13:30~15:10【対面】 2月6日(木)13:30~15:10【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 名古屋税関(名古屋港湾合同庁舎) (愛知県名古屋市港区入船二丁目3番12号) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 税関では、不正薬物や銃器等の摘発、関税等の徴収、輸出者や輸入者に対する事後調査など、業務内容が多岐に渡ります。今回は技術区分で採用されて活躍している職員から、輸入申告された貨物の成分分析等を行う分析部門の紹介や、デジタル・電気・電子区分で採用された職員の活躍の場など、税関の理系分野の業務について職場見学や座談会を実施してご紹介いたします。ご参加をお待ちしています! | 
| https://www.customs.go.jp/nagoya/saiyo/index.htm | 
| 機関名 | 
|---|
| 名古屋植物防疫所 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月6日(木)9:00~16:30【対面】 2月7日(金)9:00~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 名古屋植物防疫所 (愛知県名古屋市港区入船2丁目3-12) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 私たち植物防疫所は、農林水産省の検査指導機関として、海外からの病害虫の侵入を防止し、また、国内の病害虫のまん延を防止することにより、植物の病害虫の被害から日本の農業と緑を守っています。当日は業務説明、施設見学等を予定しておりますので、お気軽にご参加ください。 | 
| https://www.maff.go.jp/pps/j/guidance/recruit/nagoya_2024_openseminar.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 名古屋植物防疫所 中部空港支所 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)9:00~16:30【対面】 2月5日(水)9:00~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 名古屋植物防疫所(中部空港CIQ庁舎内) (愛知県常滑市セントレア一丁目1番) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 私たち植物防疫所は、農林水産省の検査指導機関として、海外からの病害虫の侵入を防止し、また、国内の病害虫のまん延を防止することにより、植物の病害虫の被害から日本の農業と緑を守っています。当日は業務説明、施設見学等を予定しておりますので、お気軽にご参加ください。 | 
| https://www.maff.go.jp/pps/j/guidance/recruit/nagoya_2024_openseminar.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部経済産業局・中部近畿産業保安監督部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)13:30~15:00【対面】 2月5日(水)13:30~15:00【対面】 2月6日(木)13:30~15:00【対面】 2月7日(金)13:30~15:00【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部経済産業局 (愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 中部経済産業局でも多くの技術系職員が活躍しています! 理系ならではの強みを生かして、現場の最前線で活躍しませんか? | 
| https://www.chubu.meti.go.jp/a21somu/saiyou/index.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部運輸局 小牧自動車検査登録事務所 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月6日(木)13:30~15:30【対面】 2月7日(金)13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部運輸局 小牧自動車検査登録事務所 (愛知県小牧市新小木3丁目32) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 技術系国家公務員の業務を知っていただくため、小牧自動車検査登録事務所にて、業務説明、職場見学、若手技術系職員との意見交換を実施します。 | 
| https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/recruit/index.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部地方整備局(港湾空港) | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月6日(木)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部地方整備局 (愛知県名古屋市港区築地町2番地) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 海外との貿易貨物の99.5%はみなとから!中部地方整備局では、港湾整備事業も行っています。興味ある方は、ぜひ、ご参加ください。 | 
| https://www.pa.cbr.mlit.go.jp/3016/15569/fcec6cde68b2/index.html | 
| 機関名 | 
|---|
| 東海防衛支局・陸上自衛隊・航空自衛隊 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月9日(日)13:30~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 名古屋合同庁舎1号館 (愛知県名古屋市中区三の丸2-2-1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 防衛省の技術職って?と思われている方も多いと思います。今回、東海北陸地区の防衛省3機関(東海防衛支局、陸上自衛隊、航空自衛隊)が合同で実施します。各機関の仕事内容の違いなども比べることができますので、皆さんの参加をお待ちしています。「あなたの知らない防衛省」を覗いてみませんか? | 
| https://www.mod.go.jp/rdb/tokai/recruit/ | 
| 機関名 | 
|---|
| 独立行政法人農林水産消費安全技術センター (FAMIC)名古屋センター | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月5日(水)13:30~15:30【対面】 2月6日(木)10:00~12:00、13:30~15:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 名古屋農林総合庁舎2号館 (愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| FAMICは、確かな技術力による科学的検査・分析により、農業生産資材(肥料、農薬、飼料)の安全の確保、食品や木材などの品質・表示の適正化などに貢献しています。興味のある方はお気軽にご参加ください。 | 
| http://www.famic.go.jp/recruitment_internship/kengaku/ | 
三重県
	| 機関名 | 
|---|
| 中部管区警察局 三重県情報通信部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月8日(土)10:30~12:00、13:00~14:30【対面】 2月9日(日)10:30~12:00、13:00~14:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部管区警察局 三重県情報通信部 (三重県津市栄町1-100) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 警察には情報通信分野の「技術力」で警察活動に貢献する技術系職員=「警察庁技官」がいます。業務説明や座談会を通して、警察庁技官の魅力をお伝えします!ぜひお気軽にご参加ください! | 
| https://www.chubu.npa.go.jp/recruit/events/g_univ/ | 
| 機関名 | 
|---|
| 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月5日(水)9:00~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所 (三重県桑名市大字福島465) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 三重県の北勢地域にある、河川の事業を行う事務所です。 中部地方で唯一の国営公園も整備している事務所です。 河川工事は、雨の少ない冬場しか工事ができないので、この機会にぜひ、河川工事を体験に来てください! | 
| https://www.cbr.mlit.go.jp/recruitment/schedule/event_gijutsu.html | 
富山県
	| 機関名 | 
|---|
| 中部管区警察局 富山県情報通信部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)9:00~12:00、13:30~16:30【対面】 2月5日(水)9:00~12:00、13:30~16:30【対面】 2月6日(木)9:00~12:00、13:30~16:30【対面】 2月7日(金)9:00~12:00、13:30~16:30【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部管区警察局 富山県情報通信部 (富山県富山市新総曲輪1-7) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 警察には情報通信分野の「技術力」で警察活動に貢献する技術系職員=「警察庁技官」がいます。業務説明や業務体験を通して、警察庁技官の魅力をお伝えします!ぜひお気軽にご参加ください! 開催は半日コース(①9:00~12:00、②13:30~16:30)になっています。 | 
| https://www.chubu.npa.go.jp/recruit/events/g_univ/ | 
| 機関名 | 
|---|
| 富山労働局 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月6日(木)13:30~15:00【対面・オンライン併用】 | 
| 実施場所 | 
| 富山労働局 (富山県富山市神通本町1-5-5) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| https://jsite.mhlw.go.jp/toyama-roudoukyoku/news_topics/oshirase/2021saiyou_00015.html | 
石川県
	| 機関名 | 
|---|
| 石川労働局 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月7日(金)15:00~16:30【オンライン】 | 
| 実施場所 | 
| 石川労働局 (石川県金沢市西念3丁目4番地1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 理工系区分以外の方の参加も歓迎します! | 
| https://jsite.mhlw.go.jp/ishikawa-roudoukyoku/banner/2507ippansyoku_00001.html | 
福井県
	| 機関名 | 
|---|
| 中部管区警察局 福井県情報通信部 | 
| 実施予定日時・実施形式 | 
| 2月4日(火)10:30~12:00、13:30~15:00【対面】 2月7日(金)10:30~12:00、13:30~15:00【対面】 | 
| 実施場所 | 
| 中部管区警察局 福井県情報通信部 (福井県福井市大手3-17-1) | 
| 実施内容と実施機関からのコメント | 
| 警察には情報通信分野の「技術力」で警察活動に貢献する技術系職員=「警察庁技官」がいます。業務説明のほか、機器を使ったデモンストレーションなども実施します。ぜひお気軽にご参加ください! | 
| https://www.chubu.npa.go.jp/recruit/events/g_univ/ | 
 
           
     
     
     
    