国家公務員になるには?

国家公務員になるには原則、国家公務員採用試験に合格し、採用予定機関で官庁訪問を行い、内定を受けることが必要です。

まずは情報収集を行いましょう。
院卒・大卒・高卒者程度のおおまかな流れです。官庁訪問と採用面接は、試験や年度によって実施方法や開始時期が異なります。詳しくは採用情報NAVIをご覧ください!
(受験案内一覧)


北海道で働く国家公務員の仕事
※主なイベント予定 詳しくは道内説明会・セミナーをご覧ください。
3月 一般職各府省合同業務説明会
5月 本府省合同業務説明会(総合職1次合格者向け)
7月 官庁合同業務説明会(一般職大卒程度1次合格者向け)
11月 公務研究セミナー
12月 国家公務員試験ガイダンス
全国の採用イベント情報は、国家公務員採用情報NAVIの説明会・セミナー情報をご覧ください!オンライン参加型も実施中!
(採用情報NAVIトップページ)
各試験の採用予定数、採用状況ページ(国家公務員採用情報NAVI>採用情報>)
複数回、様々な官庁へアプローチしてください。
官庁訪問・採用面接の期間は試験ごとに、日程や予約方法は各機関ごとに異なりますのでご注意ください。
各試験の官庁訪問について、詳細は、国家公務員採用情報NAVIの採用情報ページをご確認ください!

受験案内をチェック | ||
↑ | ||
インターネットによる受験申込 | ||
↑ | ||
第1次試験 | ||
↑ | ||
第1次試験合格発表 | ||
↑ | ||
第2次試験 ~ 最終合格発表 |
+ | 官庁訪問 |
↑ | ||
採用面接 | ||
↑ | ||
内定‼ |
院卒・大卒・高卒者程度のおおまかな流れです。官庁訪問と採用面接は、試験や年度によって実施方法や開始時期が異なります。詳しくは採用情報NAVIをご覧ください!
STEP1:試験の種類や仕組みを知る

STEP2:機関や省庁を知る




※主なイベント予定 詳しくは道内説明会・セミナーをご覧ください。
3月 一般職各府省合同業務説明会
5月 本府省合同業務説明会(総合職1次合格者向け)
7月 官庁合同業務説明会(一般職大卒程度1次合格者向け)
11月 公務研究セミナー
12月 国家公務員試験ガイダンス
全国の採用イベント情報は、国家公務員採用情報NAVIの説明会・セミナー情報をご覧ください!オンライン参加型も実施中!
このほか、各省庁や機関でも情報発信中!
STEP3:試験を受け、官庁訪問を行う
試験に申し込む・結果を見る

採用予定を知る
北海道管内採用予定数・採用実績各試験の採用予定数、採用状況ページ(国家公務員採用情報NAVI>採用情報>)
官庁訪問をする
「採用試験の最終合格=採用」ではありません。採用されるためには、各府省での官庁訪問・採用面接を受ける必要があります。複数回、様々な官庁へアプローチしてください。
官庁訪問・採用面接の期間は試験ごとに、日程や予約方法は各機関ごとに異なりますのでご注意ください。
各試験の官庁訪問について、詳細は、国家公務員採用情報NAVIの採用情報ページをご確認ください!
