行政フォーラム

  • 各府省課長級以上の職員(局長級、審議官級の職員を含む)
  • 年6回程度実施予定
  • オンラインにて、午後6時45分~8時15分に実施
<ねらい>
様々な行政課題に関する講演、講師との意見交換を通じて、参加者相互の啓発・理解等を図り国民全体の視点から施策を行うための識見を高めます 。

研修実施記録 

令和6年2月8日(木)

第196回行政フォーラム 

テーマ:「サッカー、日本酒、食、伝統文化 ~世界との対話を通じて~」

講師:中田 英寿(元サッカー日本代表選手、実業家)  

令和5年11月20日(月)

第195回行政フォーラム 

テーマ:「生成AIの今後とAIを巡る国際環境の行方」

講師:中川 裕志(理化学研究所・革新知能統合研究センターチームリーダー、東京大学名誉教授)  

令和5年10月13日(金)

第194回行政フォーラム 

テーマ:「世界と日本の物価の行方」

講師:渡辺 努(東京大学大学院経済学研究科教授)  

令和5年9月21日(木)

第193回行政フォーラム 

テーマ:「『戦前』に突入した世界 ウクライナ戦争、米中敵対がもたらす大戦リスク」

講師:秋田 浩之(日本経済新聞コメンテーター)  

令和5年7月19日(水)

第192回行政フォーラム 

テーマ:「我が国の宇宙開発と宇宙を巡る国際政治」

講師:鈴木 一人(東京大学公共政策大学院教授)    

令和5年2月15日(水)

第191回行政フォーラム 

テーマ:「NTTデータのグローバルビジネス再編」

講師:豊田 麻子(株式会社NTTデータ執行役員グローバルガバナンス本部長) 

令和5年1月25日(水)

第190回行政フォーラム

テーマ:「欧州における国際戦略環境の変化と日本の役割」

講師:細谷 雄一(慶応義塾大学法学部教授)

令和4年11月15日(火)

第189回行政フォーラム

テーマ:「幸せの企画術」

講師:小山 薫堂(放送作家、脚本家)

令和4年10月5日(水)
  (録画配信(講義部分のみ))令和4年10月14日(金)

第188回行政フォーラム

テーマ:「安倍内閣における官邸主導の強みと限界」

講師:竹中 治堅(政策研究大学院大学教授)

令和4年7月20日(水)

第187回行政フォーラム

テーマ:「米中対立」

講師:佐橋 亮(東京大学東洋文化研究所准教授)

令和4年2月21日(月)

第186回行政フォーラム

テーマ:「国家公務員に必要な世界最高の話し方」

講師:岡本 純子(エグゼクティブ・スピーチコーチ&コミュニケーション・ストラテジスト/株式会社グローコム代表取締役社長)

令和4年1月24日(月)

第185回行政フォーラム

テーマ:「ポストコロナにおける新たな競争と政策の形」

講師:大橋 弘(東京大学公共政策大学院院長)

令和3年11月30日(火)

第184回行政フォーラム

テーマ:「人新世の資本論」

講師:斎藤 幸平(大阪市立大学大学院経済学研究科准教授)

令和3年10月20日(水)

第183回行政フォーラム

テーマ:「難民・人道危機からみた世界と日本の役割」

講師:長 有紀枝(立教大学副総長/認定NPO法人難民を助ける会会長)

令和3年9月15日(水)

第182回行政フォーラム

テーマ:「持続可能な宇宙環境の実現と令和時代の起業家精神」

講師:岡田 光信(株式会社アストロスケール創業者兼CEO)

令和3年7月14日(水)

第181回行政フォーラム

テーマ:「情報技術の未来」

講師:島田 太郎(株式会社東芝執行役上席常務最高デジタル責任者/東芝デジタルソリューションズ株式会社取締役社長)

令和3年2月17日(水)

第180回行政フォーラム

テーマ:「アフターコロナ時代の経済・社会・企業」

講師:山口 周(独立研究者/パブリックスピーカー/著作家/株式会社ライプニッツ代表)

令和3年1月20日(水)

第179回行政フォーラム

テーマ:「農業×anyで未来を拓く」

講師:加藤 百合子(株式会社エムスクエア・ラボ代表取締役社長)


令和2年12月16日(水)

第178回行政フォーラム

テーマ:「AI技術の現状と日本の情報技術の将来 」

講師:松尾 豊(東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻教授)


令和2年11月18日(水)

第177回行政フォーラム

テーマ:「行政におけるデータ利用の憲法問題――AIの実装を見据えて」

講師:山本 龍彦(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)


令和2年10月21日(水)

第176回行政フォーラム

テーマ:「日本の再興に向けて」

講師:デービッド・アトキンソン(株式会社小西美術工藝社社長)


令和2年8月28日(金)

第175回行政フォーラム

テーマ:「“残すに値する未来”を考える」

講師:安宅 和人(慶應義塾大学環境情報学部教授/ヤフー株式会社 チーフストラテジーオフィサー(CSO))


令和2年3月13日(金)

第174回行政フォーラム

中止

令和2年1月17日(金)

第173回行政フォーラム

テーマ:「東京都市再生プロジェクトの動向と今後の戦略」

講師:岸井 隆幸(一般財団法人計量計画研究所/IBS代表理事・日本大学理工学部土木工学科特任教授)

令和元年11月6日(水)

第172回行政フォーラム

テーマ:「官庁の学習力を引き出す Learning Government Office」

講師:本間 正人(特定非営利活動法人学習学協会代表理事)

令和元年10月23日(水)

第171回行政フォーラム

テーマ:「働き方改革その先へ ~イノベーティブな組織を目指して~」

講師:野田  稔(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授)

令和元年9月6日(金)

第170回行政フォーラム

テーマ:「縮小社会における地域空間管理法制と自治体」

講師:北村 喜宣(上智大学法学部教授)

令和元年7月24日(水)

第169回行政フォーラム

テーマ:「グローバル化のなかの行政と行政法-回顧と展望」

講師:斎藤  誠(東京大学大学院法学政治学研究科教授)

平成31年4月17日(水)

第168回行政フォーラム

テーマ:「世襲と才能 -地位と家-」

講師:本郷 和人(東京大学史料編纂所教授)

平成31年2月15日(金)

第167回行政フォーラム

テーマ:「?を楽しむ、ゆるい冒険社会」

講師:若新 雄純(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授/株式会社NEW YOUTH代表取締役)

平成31年1月16日(水)

第166回行政フォーラム

テーマ:「民事訴訟における文書提出命令」

講師:畑  瑞穂(東京大学大学院法学政治学研究科教授)

平成30年12月5日(水)

第165回行政フォーラム

テーマ:「JAXA宇宙科学研究所の太陽系探査~宇宙と地上にイノベーションを創出~」

講師:國中  均(宇宙科学研究所所長)

平成30年10月19日(水)

第164回行政フォーラム

テーマ:「時間のなかの行政:惰性について」

講師:真渕  勝(京都大学名誉教授・立命館大学政策科学部教授)

平成30年9月28日(金)

第163回行政フォーラム

テーマ:「デジタルが社会・経済・産業・地方を変える
      ~データ駆動型経済の威力と未来予想図~」

講師:森川 博之(東京大学大学院工学系研究科教授)

平成30年7月18日(水)

第162回行政フォーラム

テーマ:「法治主義の現代的変容」

講師:櫻井 敬子(学習院大学法学部教授)

平成30年3月23日(金)

第161回行政フォーラム

テーマ:「「公務人材」を考える」

講師:水口 憲人(立命館大学名誉教授)

平成30年2月28日(水)

第160回行政フォーラム

テーマ:「大量導入が進む太陽光発電の現状と課題」

講師:若尾 真治(早稲田大学理工学術院教授)

平成30年1月12日(金)

第159回行政フォーラム

テーマ:「政策科学というのはどういう学問か」

講師:佐藤 満(立命館大学政策科学部教授)

平成29年11月29日(水)

第158回行政フォーラム

テーマ:「創造と現実のはざまで ~高齢化するニュータウンと多様化する家族のあり方」

講師:中澤 日菜子(小説家・劇作家)

平成29年10月20日(金)

第157回行政フォーラム

テーマ:「現代日本における働き方と地域」

講師:宇野 重規(東京大学社会科学研究所教授)

平成29年9月15日(金)

第156回行政フォーラム

テーマ:「社会保障政策の政治経済学-アダム・スミスから、いわゆる”こども保険”まで」

講師:権丈 善一(慶應義塾大学商学部教授)

平成29年7月14日(金)

第155回行政フォーラム

テーマ:「文系軽視・理系偏重は日本を滅ぼす」

講師:佐和 隆光(滋賀大学元学長)

平成29年3月10日(金)

第154回行政フォーラム

テーマ:「内外経済の展望~グローバルリスクをどう読むか~」

講師:湯元 健治(株式会社日本総合研究所副理事長)

平成29年2月3日(金)

第153回行政フォーラム

テーマ:「中東・イスラム世界と西欧諸国の今後:トランプ政権誕生の影響」

講師:内藤 正典(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授)

平成29年1月20日(金)

第152回行政フォーラム

テーマ:「公務員革命」

講師:太田 肇(同志社大学政策学部教授)

平成28年12月7日(水)

第151回行政フォーラム

テーマ:「公務員倫理推進における管理職員の視点」

講師:中村 葉志生(株式会社ハリーアンドカンパニー代表取締役社長)

平成28年11月11日(金)

第150回行政フォーラム

テーマ:「深刻化する格差問題」

講師:橘木 俊詔(京都女子大学現代社会学部客員教授)

平成28年10月14日(金)

第149回行政フォーラム

テーマ:「政官関係のいままでとこれから」

講師:清水 唯一朗(慶應義塾大学総合政策学部准教授)

平成28年9月7日(水)

第148回行政フォーラム

テーマ:「危機発生時の報道対応」

講師:宇於崎 裕美(有限会社エンカツ社代表取締役社長)

平成28年7月13日(水)

第147回行政フォーラム

テーマ:「マネジメントの古典理論と、日本型雇用の関係」

講師:海老原 嗣生(株式会社ニッチモ代表取締役)

平成28年6月22日(水)

第146回行政フォーラム

テーマ:「働き方改革」

講師:佐々木 常夫(株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役)

平成28年2月12日(金)

第145回行政フォーラム

テーマ:「オリンピックで日本は変わる」

講師:鈴木 寛(文部科学大臣補佐官)

平成28年1月13日(水)

第144回行政フォーラム

テーマ:「新段階に入った国際安全保障環境と安保法制の意義」

講師:小川 和久(静岡県立大学特任教授、特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長)

平成27年12月16日(水)

第143回行政フォーラム

テーマ:「日本の課題」

講師:出口 治明(ライフネット生命保険株式会社代表取締役会長兼CEO)

平成27年11月27日(金)

第142回行政フォーラム

テーマ:「我が国の貧困問題の全容とその対策について」

講師:阿部 彩(首都大学東京 都市教養学部教授)

平成27年10月28日(水)

第141回行政フォーラム

テーマ:「日本の格差と貧困について」

講師:大竹 文雄(大阪大学社会経済研究所教授)

平成27年9月25日(金)

第140回行政フォーラム

テーマ:「ポスト成長時代の社会構想と価値」

講師:広井 良典(千葉大学法経学部教授)

平成27年7月31日(金)

第139回行政フォーラム

テーマ:「一歩踏み出す思考力」

講師:町田 宗鳳(広島大学大学院総合科学研究科教授)

平成27年5月13日(水)

第138回行政フォーラム

テーマ:「最近の金融経済情勢と金融政策運営」

講師:岩田 規久男(日本銀行副総裁)

平成27年4月15日(水)

第137回行政フォーラム

テーマ:「震災復興まちづくり、4年間の歩み」

講師:石川 幹子(中央大学理工学部人間総合理工学科教授・東京大学名誉教授)

平成27年3月27日(金)

第136回行政フォーラム

テーマ:「日本に期待すること」

講師:グレン・S・フクシマ(米国先端政策研究所上級研究員)

平成27年2月19日(木)

第135回行政フォーラム

テーマ:「目指すべき日本の未来の姿」

講師:岡村 正(株式会社東芝相談役、日本商工会議所名誉会頭)

平成26年12月19日(金)

第134回行政フォーラム

テーマ:「デング熱やエボラ出血熱などの熱帯感染症に備える」

講師:山本 太郎(長崎大学熱帯医学研究所国際保健学分野主任、教授)

平成26年11月26日(水)

第133回行政フォーラム

テーマ:「『イスラム国』の勢力拡大と中東のパワーシフト」

講師:立山 良司(防衛大学校名誉教授)

平成26年10月23日(木)

第132回行政フォーラム

テーマ:「競争力は次世代産業生態系を見通す力で決まる~ビジネスモデルと知財マネジメントの変容と多様化~」

講師:妹尾 堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長)

平成26年9月19日(金)

第131回行政フォーラム

テーマ:「人口減少社会の処方箋」

講師:増田 寛也(株式会社野村総合研究所顧問)

平成26年8月29日(金)

第130回行政フォーラム

テーマ:「習近平政権下の政治・経済情勢」

講師:柯 隆(富士通総研 経済研究所 主席研究員)

平成26年7月25日(金)

第129回行政フォーラム

テーマ:「米国の影響力低下がもたらす国際環境の変化と日本の戦略課題」

講師:渡部 恒雄(東京財団ディレクター・上席研究員)

平成26年4月23日(水)

第128回行政フォーラム

テーマ:「歴史から見た沖縄の位置と役割」

講師:高良 倉吉(沖縄県副知事)

平成26年4月22日(火)

第127回行政フォーラム

テーマ:「原発事故の教訓―これからの日本を考える―」

講師:菅野 典雄(福島県飯舘村長)

平成26年3月12日(水)

第126回行政フォーラム

テーマ:(日本の強みを探る)「iPS細胞からみる日本の科学技術開発」

講師:山中 伸弥(京都大学iPS細胞研究所所長、教授)

平成26年2月7日(金)

第125回行政フォーラム

テーマ:〈危機管理を考える〉「福島原子力発電所事故の原因と問題解決に向けて」

講師:黒川 清(内閣官房健康・医療戦略室健康・医療戦略参与、東京大学名誉教授、元東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員長)

平成25年12月4日(水)

第124回行政フォーラム

テーマ:〈日本の強みを探る〉「東京2020オリンピック・パラリンピックの招致成功と今後のビジョン」

講師:水野 正人(日本オリンピック委員会名誉委員、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会CEO、ミズノ株式会社前代表取締役会長)

平成25年11月27日(水)

第123回行政フォーラム

テーマ: 〈日本の強みを探る〉「ミャンマーの政治経済改革と日本の役割」

講師:工藤 年博(独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所主任調査研究員)

平成25年10月9日(水)

第122回行政フォーラム

テーマ:〈危機管理を考える〉「国際化する事案と日本の情報セキュリティ」

講師:山口 英(奈良先端科学技術大学院大学教授)

平成25年9月6日(金)

第121回行政フォーラム

テーマ:〈日本の強みを探る〉「世界をリードする日本の燃料電池-家庭用燃料電池エネファームへの取組から―」

講師:永田 裕二(東芝燃料電池システム株式会社 技術総括責任者)

平成25年7月3日(水)

第120回行政フォーラム

テーマ:「日本の強みを探る-持続可能なエネルギー社会と未来都市-」

講師:柏木 孝夫(東京工業大学ソリューション研究機構先進エネルギー国際研究センター長、特命教授)

平成25年6月19日(水)

第119回行政フォーラム

テーマ:「危機管理を考える―日本の危機管理と防衛政策―」

講師:森本 敏(拓殖大学教授、前防衛大臣)

平成25年6月10日(月)

第118回行政フォーラム

テーマ:「日本の強みを探る―アベノミックスとTPP―」」

講師:浜田 宏一(エール大学タンテックス名誉教授、内閣官房参与)

平成25年4月26日(金)

第117回行政フォーラム

テーマ:「防災を考える―東日本大震災の教訓を踏まえた東京都の防災対策」

講師:村松 明典(東京都総務局総合防災部長)

Back to top