国家公務員のリアルを語る
~本音のしごとーく~
東北管内の様々な国の機関で活躍している採用数年目の若手職員によるトークセッションを開催します。
若手職員が実感している各機関の仕事の「魅力」や「成長実感」などについてリアルな話が聞ける2日間!
この機会に国家公務員として働く若手職員の声を聞いて、国家公務員をぜひ身近に感じてください。
少しでも国家公務員に興味がある方は、気軽にご参加ください!
開催日時等
| 第一夜 令和8年1月15日(木) 17:15~18:30 |
第二夜 令和8年1月16日(金) 17:15~18:30 |
|
| 参加機関 | 宮城労働局(事務系職員) 東北農政局(事務系職員) 東北管区警察局(技術系職員) |
東北総合通信局(事務系職員) 仙台高等検察庁(事務系職員) 東北地方整備局(技術系職員) |
| パネリスト (若手職員の皆さん) |
近日中に掲載予定 | 近日中に掲載予定 |
※いずれか1日のみの参加でもOKです!
トークテーマ
○私がこの機関に就職を選んだ決め手
○私が実感しているこの仕事の「魅力」
○私が成長を感じたエピソード
○公務員の受験対策はどのように行ったか
○どういう公務員になりたいか
開催方法
○Cisco Webexによるオンライン配信
スマートフォンなどで参加することも可能です(アプリのインストールが必要です。)
○事前の参加申込制にしております。
参加申込完了時に「当日のミーティング情報」のURLを自動送信します。
※ 当日は入退場自由です。カメラで顔出しする必要もありません。
スマートフォンなどで参加することも可能です(アプリのインストールが必要です。)
○事前の参加申込制にしております。
参加申込完了時に「当日のミーティング情報」のURLを自動送信します。
※ 当日は入退場自由です。カメラで顔出しする必要もありません。
申込方法

⬆ ⬆
・申込フォームから、必要事項を入力して参加申込みしてください。
・申込みされた方へ、ミーティング情報を記載した招待メールをお送りします。
・saiyo-tohoku▲jinji.go.jp(▲を@にしてください)からのメールを受信できるようにしておいてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合はお電話でお問い合わせください。
※入力いただく個人情報は、今回の「しごとーく」実施事務に限って使用します。
※このイベントは、採用選考活動として行うものではありません。
←画像をクリックするとチラシのPDFが開きます。問い合わせ先
人事院東北事務局第二課任用係
TEL 022-221-2022