令和6年度中国地区官庁トークセッション「パネトーク」
※令和6年度の実施は終了しました。Introduction
国にはどのような官庁、仕事があるの?
このイベントでは、主に中国地方にある官庁の職員が、パネル(スライド)を使って仕事内容を紹介するとともに、職場の雰囲気や仕事の魅力等について率直にお話しします。
一度に複数の官庁が登場しますので、官庁を比較しながら見ることにより、その違いや特色を感じることができます。
このイベントが、働きたい職場ややってみたい仕事との出逢いの場になりますように・・・
このイベントは事前登録制です。
どなたでもご参加いただけますし、入退場自由なので、まずは気軽に登録してください!
実施日時及び説明機関
実施日時 | 説明機関 | ||
---|---|---|---|
9月18日(水)
10:00~11:00
|
①公正取引委員会中国支所 | ②中国四国農政局 | ③中国四国防衛局 |
9月18日(水)
13:30~14:30
|
①中国地方更生保護委員会 | ②中国経済産業局 | ③防衛装備庁 艦艇装備研究所 |
9月18日(水)
15:30~16:30
|
①中国四国管区警察局 | ②神戸税関 | ③大阪管区気象台 |
9月19日(木)
10:00~11:00
|
①広島出入国在留管理局 | ②中国地方整備局 | ③(独)造幣局広島支局 |
9月19日(木)
13:30~14:30
|
①広島法務局 | ②広島労働局 | ③陸上自衛隊 中部方面総監部 |
9月19日(木)
15:30~16:30
|
①中国総合通信局 | ②門司税関 | ③第六管区海上保安本部 |
9月20日(金)
10:00~11:00
|
①広島矯正管区 | ②中国財務局 | ③中国運輸局 |
9月20日(金)
13:30~14:30
|
①広島高等検察庁 | ②広島国税局 | ③中国四国地方環境事務所 |
参加に当たっての使用ツール
◆Microsoft Teams
スマートフォン等で参加することも可能です(アプリのインストールが必要です。)。
登録方法
↑↑↑
必要事項を入力の上、登録してください。
登録された方に対して、会議情報を記載した招待メールをお送りします。
なお、会議情報は3日間共通のものです。
chugoku-dai2▲jinji.go.jp(▲を@にしてください)からのメールを受信できるようにしてください。
しばらく経ってもメールが届かない場合はお電話で問い合わせてください。
※入力いただく個人情報は、今回のイベント実施事務に限って使用します。
問い合わせ先
人事院中国事務局第二課任用係
TEL 082-228-1183