人事院東北事務局管内で行う国家公務員採用についてのイベント情報です。 |
開催日 | 開催方法・場所 | イベントタイトル | イベントの概要 |
---|---|---|---|
令和7年 6月19日(木) |
オンライン |
「公務員の仕事の魅力って?」 国家公務員(人事院東北事務局)と地方公務員(宮城県庁、仙台市役所)のそれぞれのフィールドで、 今まさにがんばっている採用数年目の若手公務員が 実際に感じている「生の声」を皆さんにお届けします。 (→画像をクリックするとイベント詳細ページが開きます。) |
|
令和7年 6月30日(月) |
仙台市で対面開催 (フォレスト 仙台) |
官庁合同業務説明会 (一般職試験(大卒程度試験)第1次試験合格者等対象)
|
一般職試験(大卒程度試験)から採用予定のある機関の業務内容等を幅広く知っていただくために開催する説明会です。 各機関の担当者が、業務内容等を説明し、皆さんからの質問にお答えします。 |
令和7年 11月1日(土) |
仙台市で対面開催 (フォレスト 仙台) |
東北地区 公務研究セミナー |
本府省等の機関が一堂に会し、業務内容、勤務の実態、仕事のやりがいなどを説明するセミナーです。 対面・個別ブース方式で、一日で様々な機関の説明を気軽に、そしてじっくり聞くことができます!(昨年度は本府省等31機関が参加!) |
令和7年12月 ※日時決定次第掲載します |
オンライン | 国家公務員WEB説明会 | 国家公務員の職場、働き方、勤務条件、採用試験の種類や流れなどについて、国家公務員になるための基本的なところを知ることができるイベントです。 人事院東北事務局の若手職員による受験体験談も聞けるチャンスです! |
令和8年 2月19日(木) |
仙台市で対面開催 (フォレスト 仙台) |
東北地区・ 国家公務員各府省 合同業務セミナー |
東北管内の機関が一堂に会し、業務内容、仕事のやりがいなどを説明するセミナーです。 対面・個別ブース方式で、一日で様々な機関の説明を気軽に、そしてじっくり聞くことができます!(昨年度は東北管内の29機関が参加!今年度は更に拡大予定!) |
令和8年 2月16日(月) ~2月27日(金) ※2月19日を除く |
参加機関の会議室等による対面開催 またはオンライン |
東北OPENゼミ | 普段あまり見ることのできない国家公務員の職場を公開する企画です。東北管内のそれぞれの機関で業務説明、若手職員との座談会、職場見学などを行います。 各機関の仕事をよりリアルに、より身近に感じてください!(昨年度は61機関が参加!) |
この他のイベント等については、開催が決定次第随時掲載いたします。
全国のイベント情報はこちらへ[採用情報NAVI(全国)「説明会・セミナー」]
各機関採用情報ポータルサイト(東北版)
東北管内における各機関の採用情報等についてまとめたポータルサイトです。
2024年度
イベント一覧
【2024年度の東北事務局主催のイベントは終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】
開催日 | 開催方法・場所 | イベントタイトル | イベントの概要 |
---|---|---|---|
令和6年 6月27日(木) |
オンライン |
|
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 「公務員のやりがいってどんなところだろう?」、「公務員の仕事の魅力って?」 国家公務員(人事院東北事務局)と地方公務員(宮城県庁、仙台市役所)のそれぞれのフィールドで、今まさにがんばっている採用数年目の若手公務員が実際に感じている「生の声」を皆さんにお届けします。 |
令和6年 7月1日(月) |
仙台市 (フォレスト仙台) |
(一般職試験(大卒程度試験)第1次試験合格者等対象)
|
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 一般職試験(大卒程度試験)から採用予定のある機関の業務内容等を幅広く知っていただくために開催する説明会です。各機関の担当者が、業務内容等を説明し、皆さんからの質問にお答えします。 |
令和6年 7月15日(月・祝) |
仙台市 (仙台国際センター) |
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 マイナビ主催のイベントに「中央省庁等グループ(国家公務員)」として出展します。人事院職員から国家公務員についてお話しします。 |
|
令和6年 10月31日(木) |
オンライン | 東北地区 国家公務員版 「質問コーナー」 |
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 採用試験のことや働いて感じていることなど、皆さんからの疑問や質問に人事院東北事務局の若手職員・ベテラン職員がお答えするイベントです。 |
令和6年 12月9日(月) |
オンライン | 国家公務員WEB説明会 |
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】
国家公務員の職場、働き方、勤務条件、採用試験の種類や流れなどについて、国家公務員になるための基本的なところを知ることができるイベントです。 人事院東北事務局の若手職員による受験体験談も聞けるチャンスです!
|
令和6年 12月21日(土) |
仙台市 (フォレスト仙台) |
東北地区公務研究セミナー | 【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 本府省等31機関が一堂に会し、業務内容、直面する政策課題への取組、勤務の実態、 仕事のやりがいなどを説明するセミナーです。対面・個別ブース方式で、 一日で様々な機関の説明を気軽に、そしてじっくり聞くことができます! |
令和7年 1月27日(月) 1月28日(火) |
オンライン | 国家公務員の リアルを語る ~本音の 「しごとーく」~ |
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】
東北管内の様々な国の機関で活躍している採用数年目の若手職員によるトークセッションを開催します。 若手職員が実感している各機関の仕事の「魅力」や「成長実感」などについてリアルな話が聞ける2日間です!
|
令和7年 2月4日(火) ~2月9日(日) |
参加機関の会議室等による対面開催 またはオンライン |
【理系学生限定】 冬の1Day 職場訪問・仕事体験 |
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 技術系の国家公務員が活躍する各府省の職場を直接訪問し、実際の仕事の見学・体験や職員との座談会などにより、仕事の魅力をリアルに感じていただくことができるイベントです。 |
令和7年 2月11日 (火・祝) |
仙台市 (フォレスト仙台) |
東北地区・ 国家公務員各府省 合同業務セミナー |
【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 本府省の21府省等と東北管内の29機関が一堂に会し、業務内容、仕事のやりがいなどを説明するセミナーです。 対面・個別ブース方式で、一日で様々な機関の説明を気軽に、そしてじっくり聞くことができます! |
令和7年 2月12日(水) ~2月26日(水) |
参加機関の会議室等による対面開催 またはオンライン |
東北OPENゼミ | 【終了しました。多数のご参加ありがとうございました!】 東北管内の61機関が参加し、それぞれの機関で業務説明、若手職員との座談会、職場見学などを行います。 各機関の仕事をよりリアルに、より身近に感じてください! |