人事院中国事務局 ホーム
本文へ  

人事院中国事務局の採用情報(任期付職員)


 現在、任期付職員の募集はありません。
 

人事院中国事務局の採用情報(非常勤職員)


 現在、非常勤職員の募集はありません。
 

人事院中国事務局の採用情報(常勤職員)

  採用予定について
【変 更】
 人事院中国事務局では、国家公務員採用一般職(大卒程度)行政中国区分からの採用を予定していましたが、この度、採用予定はなくなりました。

 
  人事院について
 人事院は、国家公務員一人一人の採用から退職までのライフステージをサポートする仕事(採用、人材育成、給与、勤務条件、生涯設計など)に取り組んでいます。

 多くの省庁の方々と関わる仕事が多いため、国家公務員の仕事を幅広く知ることができ、自らの仕事に生かすことができます。

 
業務案内パンフレット(2023年度版) 先輩職員からのメッセージ(一般職)(2023年度版) 官庁ガイド(人事院中国事務局)
業務案内パンフレット(2023年版)(PDF) 先輩職員からのメッセージ
(一般職)(2023年版)(PDF)

官庁ガイド(人事院中国事務局)(PDF) 
 

 

 人事院中国事務局の業務案内(詳細)
 人事院 業務紹介動画(YouTube)

  

  勤務地
 人事院中国事務局の勤務地は、広島市です。
 人事院は、東京の霞ヶ関の本院以外にも、全国9ヶ所に地方事務局(所)があり、中国事務局はそのうちのひとつです。
 将来は、本院や他の地方事務局で活躍することもできます。
  職員数
  16名 うち女性は5名 (令和5年4月1日現在)
  近年の採用状況
採用年度 男性 女性
令和3年度  
平成31年度   2
平成28年度   1
平成26年度 1  
試験区分:一般大卒・行政中国
  魅力
 少人数の組織ですので、採用直後から即戦力として活躍することができ、雰囲気が明るく風通しが良いことから、上司や先輩に遠慮せずに何でも聞くことができ、日々の仕事を通じて、知識やスキルをどんどん吸収できます。
 また、研修体制が充実していますので様々なプログラムを受講できます。若いうちから、制度説明会や研修の講師などを経験でき、調査や監査などに出向いて責任を持った仕事に取り組めるなど、多くの経験を積めることから、自分の成長を感じられます。
 残業は年間通じて比較的少なく、休暇は積極的に取得しており、柔軟に勤務時間を組み、自分のプライベートな時間を有効に活用しています。
 このように、私たちの職場は、仕事もプライベートも充実した日々が実現できます!
 

問い合わせ先

〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎2号館7階
TEL 082-228-1181(代表) FAX 082-211-0548