農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))
お知らせ
- 令和7年10月24日
- 第1次試験合格通知書は、10月31日(金)9時から11月9日(日)17時までの期間、パーソナルレコードからダウンロードできます。第2次試験を受験する際に必要となりますので、必ず合格通知書をパーソナルレコードからダウンロードし、A4サイズで印刷してください。
- 令和7年10月24日
- 農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))第1次試験合格発表の直後(10月31日(金)9時頃)は、人事院ホームページにアクセスしにくいおそれがあります。そのため、合格者発表専用アドレスをブックマーク等に登録し、直接アクセスすることを推奨します。
- 令和7年10月24日
- 受験者の皆様へ(住民票記載事項証明書)を紛失又は破損等した場合は、以下のリンク先からダウンロードしてください。
農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))受験者の皆様へ(住民票記載事項証明書) - 受験心得を紛失した場合は、以下のリンク先からダウンロードしてください。
2025年度経験者採用試験受験心得 - 令和7年7月24日
- 都合により、2025年度農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))の第1次試験地の試験場は、「大阪市」は「東大阪市」内に設けます。
- 令和7年2月3日
- 2025年度国家公務員採用試験における新型コロナウイルス感染症などへの対応について(PDF)
受験案内
- 受験案内(PDF)(2025年度実施試験について御案内しています。)
職務内容
- 農林水産省の標準的な官職が係長である職制上の段階に属する官職のうち、同省の所掌に係る政策の企画及び立案又は調査及び研究に関する事務に主として技術的な知識を活用して従事することをその職務とする官職であって、民間企業における実務の経験その他これに類する経験を活用することができるもの。
受験資格
- 2025(令和7)年4月1日において、大学等(短期大学を除く。以下同じ。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して3年を経過した者
求める人材
- (1) 農林水産業という幅広いフィールドで、ピンチをチャンスに変えていく、広い視野と問題意識、そしてチャレンジ精神を持つ者
- (2) 幹部候補生として、我が国の将来の在り方をデザインし、政策の企画立案を行うことができる者
- (3) 公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する者
- (4) 困難な課題を解決できる論理的な思考力、判断力及び表現力を有する者
- (5) 適切かつ効果的に対人折衝・調整を行うことのできる能力を有する者
- (6) 民間企業等において、自然科学の分野(食料・農林水産分野をはじめ、情報工学、化学、地球科学、機械等)の経験を有する者又は大学等において、自然科学の分野の課程を修めて卒業又は修了した者
採用予定数
- 約4名 (2025年7月1日現在)
試験の日程
| 受付期間 | 申込みは、インターネットにより行ってください。 2025(令和7)年7月28日(月)9:00~8月18日(月)受信有効 |
|---|---|
| 第1次試験日 | 10月5日(日) |
| 多肢選択式試験の正答番号掲載期間 | 10月6日(月)11:00~10月13日(月)17:00 |
| 第1次試験合格者発表日 | 10月31日(金)9:00(掲載は11月7日(金)17:00まで) |
| 第1次試験合格通知書ダウンロード期間 | 10月31日(金)9:00~11月9日(日)17:00 パーソナルレコードからダウンロードしてください。 |
| 面接カードダウンロード期間 | こちらからダウンロードしてください。 |
| 第2次試験日 | 11月8日(土)又は9日(日)で指定する1日 |
| 第2次試験合格者発表日 | 11月27日(木)9:00(掲載は12月3日(水)17:00まで) |
| 第2次試験合格通知書ダウンロード期間 | 11月27日(木)9:00~12月9日(火)17:00 パーソナルレコードからダウンロードしてください。 |
| 第3次試験日 | 11月下旬又は12月上旬で指定する1日 |
| 最終合格者発表日 | 12月24日(水)9:00(掲載は2026(令和8)年1月5日(月)17:00まで) |
| 最終合格通知書ダウンロード期間 | 12月24日(水)9:00~2026(令和8)年1月26日(月)17:00 パーソナルレコードからダウンロードしてください。 |
| 個人の試験結果(成績)閲覧可能期間 | 2026(令和8)年1月15日(木)9:00~1月30日(金)17:00 |
合格者の決定方法
- 2025年度農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))合格者の決定方法(PDF)
受験申込み
- 国家公務員採用試験インターネット申込み
インターネット申込み(事前登録と申込み)、パーソナルレコードへのログイン、受験票のダウンロードなどを行えます。
参考
試験実施状況
- この試験の実施状況を公表しています。