![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~本省でも地方でも。理系出身職員活躍中!~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
突然ですが、国の行政機関では、多くの理系出身の方が働いています。日本という国の設計を担うジェネラリストとして、また、現場の最前線を担うスペシャリストとして、それぞれの専門 知識を生かして社会に貢献し、日本や世界で活躍しています。 このページでは、各府省の理系出身職員の活躍を紹介しています。「この省庁でも採用があるのか」、「自分もこんなふうに働けるかもしれない」。皆さんに国家公務員として活躍している 姿をイメージしてもらえたらうれしいです。 |
専攻分野で見る
◎専攻で絞り込みを行う
![]() |
情報工学系 電気・電子系 材料工学系 | |
![]() |
機械系 原子力工学系 造船工学系 材料工学系 | |
![]() |
土木系 資源工学系 | |
![]() |
建築系 | |
![]() |
数理科学系 | |
![]() |
物理系 地質系 | |
![]() |
化学系 生物系 薬学系 農芸化学系 | |
![]() |
農学系 農業経済系 畜産系 水産系 | |
![]() |
農業工学系 | |
![]() |
林学系 砂防系 造園系 林産学系 | |
![]() |
上記以外 |
内閣衛星情報センター

我が国を取り巻く安全保障環境は厳しい状況にあり、また、近年頻発する大規模災害によっても、我々の安全は脅威にさらされています。これらから国・国民を守るためには、正確な情報を基に判断・決定を行うことが重要です。
内閣衛星情報センターは、政府にとって必要かつ重要な情報を、独自の衛星を通じて収集している組織です。具体的には、外交・防衛等の安全保障や大規模災害への対応等の危機管理のために必要な情報の安定的かつ確実な収集を目指し、高性能な情報収集衛星の開発やその運用、さらには衛星を通じ得られた情報の分析を行っています。こうして得た情報は、関係省庁はもちろん総理や官房長官にも報告しており、様々な情勢判断や重要な政策決定に大きく貢献しています。

個人情報保護委員会

個人情報保護委員会は、個人情報(特定個人情報を含む。)の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護するため、個人情報の適正な取扱いの確保を図ることを任務とする、独立性の高い機関です。具体的には、個人情報保護法及びマイナンバー法に基づき、個人情報の保護に関する基本方針の策定・推進、個人情報等の取扱いに関する監視・監督、などを行っています。
デジタル庁










新しい扉を開きにいきましょう。
いま、かつてないほどデジタル社会の意義が語られています。デジタルトランスフォーメーションを阻む障壁を打破する取り組みが加速しています。こうした中、決して見失ってはならないのが、「なんのためのデジタル化なのか。国民の皆さまの目線で徹底的に考え、ビジョンや方向性を示す。具体的な施策に落とし込む。言葉をつくして、ご理解いただく。」その使命を担うのが、私たちデジタル庁です。
*平成24年度以前に採用された職員の試験名は旧試験名・区分となっています。Ⅰ種試験の区分は次のとおりです。
理工Ⅰ(一般工学系)、理工Ⅱ(数理科学系)、理工Ⅲ(物理・地球科学系)、理工Ⅳ(科学・生物・薬学系)
農学Ⅰ(農業科学系)、農学Ⅱ(農学工学系)、農学Ⅲ(森林・自然環境系)、農学Ⅳ(水産系)
◎各種データ ・採用予定数(総合職、一般職(大卒程度)、一般職(高卒程度) ・採用状況(総合職、一般職(大卒程度)、一般職(高卒程度) |
![]() |