政策の実行やフォローアップなどに関する事務をその職務とする係員の採用試験
この選考試験は、第1次選考(筆記試験)を人事院が、第2次選考(採用面接等)を各府省が実施します。 |
2024(令和6)年度における国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の受験案内は、以下のとおりです。
受験案内(PDFファイル)
拡大文字による試験(PDF) 拡大文字による試験の御案内と文字の大きさの見本を掲載しています。
2024年度国家公務員採用試験における新型コロナウイルス感染症などへの対応について(PDF)
2023年度の本選考試験に関する情報はこちらを御覧ください。
受験案内(PDFファイル)
拡大文字による試験(PDF) 拡大文字による試験の御案内と文字の大きさの見本を掲載しています。
2024年度国家公務員採用試験における新型コロナウイルス感染症などへの対応について(PDF)
2023年度の本選考試験に関する情報はこちらを御覧ください。
新着情報 |
2024年
- 12月11日 本日以降、第2次選考を実施する機関の情報を更新しました。(事務関東甲信越区分の法務省
横浜地方検察庁、厚生労働省栃木労働局、技術四国区分の国土交通省四国地方整備局)詳細はこちら。
11月22日 2024年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次選考通過者発表はこちら。
- 掲載期間は2024(令和6)年11月22日(金)10時から11月28日(木)17時までです。
第1次選考通過者数は試験実施状況に掲載しております。
- 11月15日 第1次選考通過通知書は、11月22日(金)10時から12月16日(月)17時までの期間、パーソナルレコードか
らダウンロードできます。第2次選考を受験する際に必要となりますので、必ずダウンロードし、A4サイズで印刷してくだ
さい。
11月15日 2024年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第1次選考通過者発表の直後(11月22日
(金)10時頃)は、人事院ホームページにアクセスしにくいおそれがあります。そのため、合格者発表専用アドレスをブック
マーク等に登録し、直接アクセスすることを推奨します。
11月15日 受験心得(住民票記載事項証明書)を紛失又は破損等した場合は、こちらからダウンロードしてください。
11月12日 各採用予定機関において実施する第2次選考(採用面接等)に関する情報、各採用予定機関における
業務内容等及び説明会開催に関する情報を掲載したホームページのアドレスを「採用予定機関別一覧」に掲載
しました。詳細はこちら
11月 4日 正答番号の公表は終了しました。
10月28日 正答番号の公表 基礎能力試験掲載期間は10月28日(月)11時から11月4日(月)17時までです。
9月25日 「令和6年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)事務・技術区分第2次選考の実施に
ついて」(令和6年9月25日人事管理運営協議会申合せ)を掲載しました。詳細はこちら
9月17日 都合により、2024年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の第1次選考試験地の試験場
は、「大阪市」は「寝屋川市」内に設けます。
7月17日 2024年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の申込受付が始まりました。
7月 1日 2024年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の受験案内及び概要を公表しました。
3月28日 2024年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の実施予定を公表しました。-
試験の日程 受験申込受付期間 2024(令和6)年7月17日(水)~7月26日(金)
※ 申込みは、インターネットにより行ってください。第1次選考日 2024(令和6)年10月27日(日) 基礎能力試験の正答番号掲載期間 2024(令和6)年10月28日(月)11:00~11月4日(月)17:00 第1次選考通過者発表日 2024(令和6)年11月22日(金)10:00 第2次選考日 2024(令和6)年12月4日(水)~12月16日(月)(予定) 合格者発表日 2024(令和6)年12月23日(月)10:00 受験資格
1966(昭和41)年4月2日~1986(昭和61)年4月1日に生まれた者
ただし、次のいずれかに該当する者は受験できません。- (1)日本の国籍を有しない者
- 日本国籍を有する者であっても外国の国籍を有する者は、外務公務員になることができません。
- (2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
- 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- (3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
職務内容
① 事務区分及び技術区分 - (1)日本の国籍を有しない者
- 事務区分:各官署において一般の行政事務に従事します。
- 技術区分:各官署において情報技術関連業務や河川、道路、施設、工作物、庁舎などの整備・管理等の技術的な知識を活用する業務に従事します。
- ② 刑務官区分
刑務所、少年刑務所又は拘置所に勤務し、被収容者に対し、日常生活の指導、職業訓練指導、悩みごとに対する指導などを行うとともに、刑務所等の
保安警備に従事します。
③ 入国警備官区分
全国の地方出入国在留管理局、同支局、同出張所、各入国者収容所入国管理センターに勤務し、不法入国者や不法滞在者などの摘発、違反事件
の調査、収容令書又は退去強制令書を発付された外国人の収容、護送、送還、入国者収容所入国管理センターなどにおける被収容者の処遇、施設の警
備に従事します。
試験の区分・採用予定数
試験の区分は以下の28区分で、採用予定数は合計174名です。試験の区分別の採用予定数は以下のとおりです。
※各採用予定機関における業務内容等及び説明会開催に関する情報を掲載したホームページのアドレスを
「採用予定機関別一覧」に追加しました。(11/12更新)
※第2次選考の予約受付期間を延長する機関の情報を更新しました。(11/29更新)
※本日以降、第2次選考を実施する機関の情報を更新しました。(事務関東甲信越区分の法務省横浜地方検察庁、
厚生労働省栃木労働局、技術四国区分の国土交通省四国地方整備局)(12/11更新)
試験の区分別の採用予定数 採用予定機関別一覧 地域 事務 技術 刑務官 入国警備官 北海道 6名 11名 2名 ー PDF、Excel 東北 8名 2名 1名 ー PDF、Excel 関東甲信越
※刑務官は関東甲信越静52名 10名 6名 1名 PDF、Excel 東海北陸 12名 2名 2名 ー PDF、Excel 近畿 12名 4名 4名 1名 PDF、Excel 中国 8名 1名 2名 ー PDF、Excel 四国 3名 1名 1名 ー PDF、Excel 九州 13名 3名 3名 ー PDF、Excel 沖縄 2名 1名 ー ー PDF、Excel
試験地
第1次選考試験地
札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、那覇市
・試験の区分にかかわらず、受験に便利な1都市を選んでください。原則として
上記都市内に試験場を設けますが、申込者数等の状況に応じて、上記都市周辺
に設ける場合もあります。
試験種目・試験の方法 (1)基礎能力試験(多肢選択式):公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験
第1次選考 【全区分共通】
解答題数:40題
知能分野:20題(文章理解、課題処理、数的処理、資料解釈)
知識分野:20題(自然科学、人文科学、社会科学(時事を含む。))
解答時間:1時間30分
(2)作文試験:文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記試験
解答題数:1題
解答時間:50分
第2次選考
①事務区分及び技術区分
採用面接等:各府省の採用予定機関における個別面接等
②刑務官区分
身体検査:主として一般内科系検査
身体測定:視力についての測定
体力検査:立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしによる身体の筋持久力等についての検査
採用面接等:個別面接等
③入国警備官区分
身体検査:主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む。)、血圧、尿、その他一般内科
系検査
身体測定:視力、色覚についての測定
体力検査:立ち幅跳び、上体起こしによる身体の筋持久力等についての検査
採用面接等:個別面接等
※ 第1次選考の試験問題は、高等学校卒業程度の問題が出題されます。
※ 一般内科系検査は、呼吸器、循環器、眼、耳鼻咽喉、言語、聴器などの検査項目について、視診・問診・聴打診を行います。
※ 体力検査の基準に達しないものが1つでもある場合は、体力検査で不合格になります。
基準の詳細は受験案内をご確認ください。第1次選考通過者の決定方法
(1)基礎能力試験(多肢選択式)については、正解数を得点とします(合計40題のため満点は40点となります。)。
(2)作文試験については、得点を算出せず、合否の判定のみを行います。
事務区分及び技術区分では、基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者のうち、一定以上の成績を得ている者を対象に作文試験の評定を行います。
その上で、作文試験に合格した者について、基礎能力試験の得点の上位から第1次選考通過者を決定します。刑務官区分及び入国警備官区分では、基礎能力試験が原則として満点の30%以上である者について、基礎能力試験の得点の上位から第1次選考通過者を決定
します。なお、作文試験は第1次選考日に実施しますが、その成績は、第1次選考通過者を対象に評定した上で、第2次選考の合格者決定に反映します。
第2次選考(採用面接等)
・令和6年9月25日(水)、各府省の人事担当課長等で構成する人事管理運営協議会幹事会において
「令和6年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)事務・技術区分第2次選考の実施について」の
申合せが行われました。
・概要(PDF) ・本文(PDF)
採用日 採用日は、2025(令和7)年1月以降となります。受験申込方法 申込みは、インターネットにより行ってください。インターネット環境(原則パソコン)及びプリンター
が必要となります。
受付期間 2024(令和6)年7月17日(水)9:00~7月26日(金)
※ 7月26日(金)までに申込データを受信完了したものに限り、受け付けます。
余裕を持って申込手続を完了してください。アドレス インターネット申込専用アドレス
[https://www.jinji-shiken.go.jp/senko/juken_senko.html]
※ お使いのパソコンで申込手続が可能かどうかチェックできます。
インターネット申込専用アドレスへアクセスして、早めに確認してください。
インターネット環境がないなどによりインターネット申込みができない場合は、人事院人材局試験課
宛てに郵便により受験案内及び受験申込書用紙を請求してください(請求方法 PDFファイル)。
※ 受験案内等の入手には時間がかかる場合もありますので、期限に余裕をもって請求してください。
なお、郵送による申込受付期間は、7月17日(水)から7月18日(木)までとなり、インターネット※ 7月18日(木)までの通信日付印があるものに限り受け付けます。
による申込受付期間とは異なりますので御注意ください(持参による申込みは受け付けていません。)。
2023年度 試験問題
基礎能力試験(PDFファイル)
作文試験(PDFファイル)
試験実施状況(PDF)
この選考試験の実施状況を公表しています。クリックして御覧ください。
2024年度 2023年度 2022年度