各府省における障害者選考の公募情報(非常勤)
 以下の表は、各府省から人事院に登録されている、対象を障害者に限定した非常勤職員の公募情報の概要をまとめたものです。
 詳細な募集内容については、リンク先の各府省ホームページでご確認ください。
 

最終更新日 令和7年5月22日
 

関東甲信越
※テキスト版はこちら

採用府省
採用予定機関
勤務地
①採用予定数
②公募内容 
③申込期間
④選考方法
(選考日)
⑤任用期間
⑥勤務時間
問合せ先 庁舎の設備状況
〈参考〉
外務省
本省

東京都
①17名程度
②・入力、集計業務
・庶務関係業務
・資料作成業務(外国語を用いる業務を含む)
・設営、軽作業
・事務補助業務等

※具体的な仕事内容は、上記に限らず、個人の能力、経験等に応じて検討、相談します。
※詳細(採用先のリンク)
③R7.5.16
 ~R7.7.2(正午までに必着)

④1次:書類選考(事前提出)
※推奨フォーマットあり

2次:面接試験(R7.7下旬)
⑤R7.10.1(予定)
 ~R8.3.31


⑥7.75h×5日/週
※勤務時間については検討可能。
外務省
大臣官房人事課障害者雇用班

電話番号:
03-5501-8000
(内線:4460)

メール:
mofa-recruit-2mofa.go.jp
※メールアドレスを一部加工しています。送信の際には、「▲」を「@」に変更してください。
エレベーター
出入口段差
階段手すり
多目的トイレ
点字表示
防衛装備庁
​本庁

東京都
①5名程度
②一般行政事務の補助的業務
1)パソコン業務:データ入力・文書データの取り込み等
2)事務補助業務:名刺作成、旅費関係業務、資料・文書整理、共済・福利厚生・手当関係業務、郵便業務、印刷・製本、物品の管理、シュレッダー業務等
3)会場設営、軽作業等
4)応接等補助:湯茶等の準備・片付け、清掃、秘書的業務等

※ 具体的な業務内容は、障害や適性に応じて調整します。
※詳細(採用先のリンク)
③R7.2.17
 ~R7.5.23(必着)
※応募者が多数となる場合は、繰り上げて締め切る場合があります。

④1次:書類選考(事前提出)

2次:面接試験(R7.3下旬~R7.6中旬)
※応募書類の提出に応じ、募集期限前であっても随時面接を行う場合があります。
⑤R7.5.1以降
 ~R8.3.31(予定)
※更新の可能性あり


20h以上/週
(8:30~18:15の間で応相談)
防衛装備庁
長官官房人事官付人事計画採用担当

電話番号:
03-3268-3111
(内線:35824)

メール:
s-saiyou.ghext.atla.mod.go.jp
※メールアドレスを一部加工しています。送信の際には、「▲」を「@」に変更してください。
エレベーター
出入口段差
階段手すり
多目的トイレ
点字表示

 

沖縄
※テキスト版はこちら

採用府省
採用予定機関
勤務地
①採用予定数
②公募内容 
③申込期間
④選考方法
(選考日)
⑤任用期間
⑥勤務時間
問合せ先 庁舎の設備状況
〈参考〉
防衛省
沖縄防衛局

東京都
①1名
②一般事務の補助的業務
パソコン操作(データ入力・集計作業)、文書の受領、管理、発送、コピー、シュレッダー、会議資料のセット、ファイリング等の庶務的な業務 等

※詳細(採用先のリンク)
③R7.4.30
 ~R7.5.16(予定)
※応募状況によって、期限を変更する可能性があります。

④1次:書類選考(事前提出)

2次:面接試験(R7.5中旬~R7.5下旬予定)
⑤R7.5.1以降
 ~R8.3.31


⑥7.75h×5日/週
(勤務時間は相談可能)

防衛省
沖縄防衛局総務課人事係

電話番号:
098-921-8140

ファックス番号:
098-921-8165

メール:
saiyou-okokinawa.rdb.mod.go.jp
※メールアドレスを一部加工しています。送信の際には、「▲」を「@」に変更してください。

エレベーター
出入口段差
階段手すり
多目的トイレ
1階のみ
点字表示
(一部)

 

 
Back to top