第1編 人事行政

第3部 令和2年度業務状況

第2章 人材の育成

第4節 テーマ別研修等

1 テーマ別研修

(1)評価・育成能力向上研修

各府省において評価者となる管理者に、評価や面談に関する実践的な知識及び技法を修得させることを目的として、平成20年10月から評価・育成能力向上研修(平成28年度までは評価能力向上研修)を実施している。その内容は、評価制度の枠組みを理解し、人材育成への活用を促すことをねらいとして講義形式で行う「講義・討議編」と、模擬面談等を体験させる「ロールプレイ編」の2種類となっているが、各府省に評価制度が浸透してきたことから、平成30年度からは「ロールプレイ編」のみを実施している。本研修においては、各府省の評価者が評価能力を適切に高め、人材育成にいかしていけるよう、人事院職員が自ら講師を務めている。

令和2年度は感染防止対策をとり実施し、実施状況は、表2-9のとおりである。

表2-9 評価・育成能力向上研修(講義・討議編及びロールプレイ編)の実施状況
表2-9 評価・育成能力向上研修(講義・討議編及びロールプレイ編)の実施状況のCSVファイルはこちら

(2)パーソネル・マネジメント・セミナー

部下の能力発揮等の向上に取り組む際に管理者として心得ておくべきポイント等を確認し、また、参加者同士の経験の共有や意見交換を通じて相互に啓発し合う機会を提供することにより、各府省の人材育成への取組を促進・支援することを目的として、平成22年度から管理職員を対象にパーソネル・マネジメント・セミナーを実施している。

令和2年度は本院においてはオンラインで、地方事務局においては感染防止対策をとり実施した。実施状況は表2-10のとおりである。

表2-10 パーソネル・マネジメント・セミナーの実施状況
表2-10 パーソネル・マネジメント・セミナーの実施状況のCSVファイルはこちら

(3)女性職員登用推進セミナー

女性職員登用推進施策の一環として、各府省において女性職員の登用を阻害する要因を見直し、女性職員登用のための環境を整備するため、各職場における人事管理・人材育成の責任を有する管理職員を対象に、本院及び各地方事務局(所)において、平成26年度から女性職員登用推進セミナーを実施している。

令和2年度は、本院においては、各府省の人事担当課長等を対象に、女性活躍と働き方改革をテーマとする講演をオンラインで行い、34人が参加した。また、各地方事務局(所)においては、感染防止対策をとり実施し、各管区機関の人事担当課長等を対象に、有識者の講演や意見交換を行い、計8回で延べ252人が参加した。

(4)実務経験採用者研修

民間企業からの中途採用者等を対象に、「国民全体の奉仕者」として求められる服務規律に関する知識や公務員としての倫理感のかん養を図ること等を目的として、平成14年度から実務経験採用者研修を実施している。

令和2年度は感染防止対策をとり実施し、本院において24人が受講した。

(5)女性職員を対象とした研修

公務における女性職員の登用拡大を促進するため、各府省合同の研修を通じた相互啓発等による能力伸長と、マネジメント能力開発や人的ネットワーク形成の機会の付与を目的として、女性職員を対象としたキャリアアップ研修を実施している。

令和2年度は感染防止対策をとり実施し、実施状況は、表2-11のとおりである。本院においては、職員の自律的なキャリア形成を支援する観点から、今後のキャリア形成の見通しを日常の業務と関連付けて考えさせるカリキュラムとした。また、研修の4か月後に実施したフォローアップ・セッションにおいては、直属の上司等に対し、部下育成の観点からの上司と部下との相互のコミュニケーションの在り方等についての講義の聴講・意見交換を求めた。緊急事態宣言を受けオンラインでの実施としたところ、7割以上の上司等が参加しての実施となった。

表2-11 女性職員を対象とした研修の実施状況
表2-11 女性職員を対象とした研修の実施状況のCSVファイルはこちら

(6)メンター養成研修

各府省における「メンター制度(人事当局の一定の関与の下、先輩職員が後輩職員の申出等を受けて助言等の支援を行う仕組み)」実施支援の一環として、メンターとなることが予定されている職員を対象に、職場におけるメンター、メンタリングに関する基本的な知識とコミュニケーション・スキルを習得させることを目的に、平成18年度からメンター養成研修を実施している。

令和2年度は感染防止対策をとり実施し、実施状況は、表2-12のとおりである。

表2-12 メンター養成研修の実施状況
表2-12 メンター養成研修の実施状況のCSVファイルはこちら

(7)幹部に対する役割認識の徹底のための研修

昨今、公務員に対する信頼が損なわれる事態が生じたことに鑑み、職員の模範となるべき幹部職員を対象として、全体の奉仕者としての公務員の役割を再認識してもらうための研修を実施している。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の感染状況に鑑み、オンライン受講又は会場受講で実施した。新任審議官級職員を対象とした研修には97人が参加し、新任局長級職員を対象とした研修には37人が参加した。

(8)幹部・管理職員ハラスメント防止研修

職員の模範となるべき幹部・管理職員を主な受講対象として、ハラスメント防止に向けて求められる役割や行動様式等について再認識させることを目的とした研修を、本院ではオンラインにより、各地方事務局(所)では講師がリモートで指導する方法により実施した。実施状況は、表2-13のとおりである。

表2-13 幹部・管理職員ハラスメント防止研修の実施状況
表2-13 幹部・管理職員ハラスメント防止研修の実施状況のCSVファイルはこちら

(9)キャリア開発セミナー30

一定程度の経験を積んだ職員に対し、職業生活を振り返り、今後のキャリア形成を考えさせることなどを通じ、仕事や能力開発への意欲向上を図ること等を目的として、平成30年度からキャリア開発セミナー30を実施している。

令和2年度は感染防止対策をとり実施し、本院において30人が受講した。

Back to top