2025年度経験者採用試験の実施について

~今年度から全国9試験地での受験が可能となります!~




令和7年7月1日


 
 今年度より、経験者採用試験(注)の第1次試験について、従来の東京都だけでなく、全国各地の9試験地での受験が可能となります。 
 また、経験者採用試験(係長級(事務))に全国の地方機関での採用を想定した「府省合同B区分」を新設しました。この区分は、第2次試験についても全国各地の9試験地での受験が可能です。 
 各試験の受験案内は、人事院ホームページ「国家公務員試験採用情報NAVI」に本日から掲載します。 。

(注)経験者採用試験とは
 民間企業等での経験を有する人材を、国家公務員の係長級として採用するための採用試験です。この採用試験は、
各府省における事務系・技術系の係長級の職種のほか、外務省の書記官級や国税庁の国税調査官級といった専門職種について、本府省や全国各地域の地方機関において活躍する人材を確保するために実施するものです。

1 試験日程・試験地別紙1をご覧ください。)

【日程】
 申込受付期間     7月28日(月)~8月18日(月)
第1次試験日    10月 5日(日)
最終合格者発表日  11月21日(金)(経験者採用試験(係長級(事務)府省合同A区分)
          12月 5日(金)(経験者採用試験(係長級(事務)府省合同B区分)
          12月24日(水)(上記以外の試験)

【第1次試験地】計9試験地
  札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、那覇市
 
2 経験者採用試験の種類

 (1)  府省合同試験:試験合格後、勤務を希望する省庁の官庁訪問を経て採用になります。
  ① 経験者採用試験(係長級(事務))
   府省合同A区分・・・政策の企画立案等を職務とする係長級の官職に採用する区分
   府省合同B区分・・・政策・事業の実施等を職務とする係長級の官職に採用する区分 
※今年度の試験より「府省合同B区分」を新設しました。この区分は、これまで本府省の事務系として採用されることを想定していた区分(府省合同A区分)と異なり、全国各地域の地方機関での採用が予定されています。詳細は別紙2をご覧ください。
 
 (2)  府省別試験:試験種目の一つである、各府省の採用面接を受け採用になります。
  ② 総務省経験者採用試験(係長級(技術))
  ③ 外務省経験者採用試験(書記官級)
  ④ 国税庁経験者採用試験(国税調査官級)
  ⑤ 農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))
  ⑥ 国土交通省経験者採用試験(係長級(技術))
  ⑦ 気象庁経験者採用試験(係長級(技術))  
    ※ 経験者採用試験(係長級(事務))の採用予定機関・採用予定数は別紙3をご覧ください。  
以  上  
テキスト ボックス: 詳しくは以下のホームページをご覧ください 

○国家公務員試験採用情報NAVI(受験案内などの詳細情報)                               
https://www.jinji.go.jp/saiyo.html
                         
                     
 
 


 
人事院人材局 試験課長     井上 勉
       試験課長補佐   本宮 直
           電話(03)3581-5311(内線2331)
          (03)3581-1554(直通)
      
Back to top