人事院 ホーム

こころの健康相談室

 
 
  最近ちょっと疲れていると感じていませんか
   ”こんなこと人に言えない・・・” 
  一人で悩んでいないで、思い切って話してみませんか

  専門家があなたのお話を伺います
 


オンラインによる相談もできます


○ 相談対象 : 一般職国家公務員(行政執行法人の職員を除く。)とその家族
 
         例えば、
           ・ 職員本人の心の悩みに関する相談
           ・ 職員に関する家族からの相談
           ・ 上司、同僚、健康管理担当者等からの相談
           などに対応しています。
 

○ 相談方法 : 面談方式対面 又は オンライン
            ①心の健康づくりの専門家(医師又は公認心理師)による面談
            ②オンライン相談を希望される場合は、下欄の注意事項もご確認ください。

○ 開設日時 : 令和5年9月
から令和5年12月の開設予定日時は以下のとおりです。

                        9月   2日(木)、   8日(水)、16日(木)、27日(水)     
                      10月   5日(木)、11日(水)、19日(木)、25日(水)
                      11月
   2日(木)、   8日(水)、16日(木)、22日(水)
                      12月   7日(木)、13日(水)、21日(木)、27日(水)


                          水曜日は15:00~19:00、木曜日は16:00~19:00に開設しています。
               
       
* 時間は、予約時にお知らせします。一人50分程度です。
        * 上記開設日時は、都合により変更する場合があります。

○ 相談受付 : 予約制
         
(原則、メールでお申し込みください。
          メールで予約ができない場合は電話による予約も可。
          電話による場合は週休日及び祝日を除く。)             

        * 相談の受付は、各開設日の3日前の午前中まで
         
(予約状況によって異なります)
 

  受付担当 : 人事院職員福祉局職員福祉課健康班         
              ☆メール予約はこちらをクリック
           (メールは24時間365日受け付けています。)

              ☆T E L  03-3581-5311(内線2569)
           (電話受付時間 平日 10:00~12:00、13:00~17:00)  

○  場  所  :[対面による場合] 人事院2階 打合室(職員福祉局) (案内図
                                      (東京都千代田区霞が関1-2-3)

○  そ の 他   : 秘密厳守(相談内容や当相談室を利用したことは、職場はもとよりご家族にも知らせることはありません)
               相談は無料です。


【オンライン相談を受ける場合には、次の対応(準備)等が必要になります。】
(1) カメラ・マイク付き(内蔵・外付けを問いません)の端末(PC、
スマートフォン等)を用意し、
     「Microsoft Teams」のアプリをインストール
(2) 「Microsoft」アカウント作成時に登録したメールアドレスの登録(※)
(3) 当日の緊急連絡先(携帯電話等)の登録(※)
(4) 相談場所は、ご自身のプライバシーが守られ、安全で適切な環境であること
  ①マスクを外して相談を受けていただきます。
  ②ご自身以外の者が映り込むことがないような環境としてください。
※いただいた個人情報は、オンライン相談のみに使用し、それ以外の目的には利用いたしません。

  当相談室は、人事院各地方事務局(所)でも開設しています。
  詳しくは、人事院各地方事務局(所)のホームページをご覧ください。