平成26年人事院公示第22号の一部改正について
1 趣旨及び概要
経験者採用試験について、民間企業等における多様な経験や専門性を有する人材をより一層公務に誘致する方策等として、令和7年度試験から以下の見直しを行うため、所要の改正を行う。
・各府省における事務の実施等の業務に従事することをその職務の主たる内容とする係長の官職を対象とする経験者採用試験を新設する。 これに伴い、従来省庁ごとに対象官職を設定し実施してきた総務省経験者採用試験(係長級(事務))、国土交通省経験者採用試験(係長級(事務))及び観光庁経験者採用試験(係長級(事務))を廃止する。
・会計検査院経験者採用試験(係長級(事務))を廃止する。
・外務省経験者採用試験(書記官級)の外国語試験の受験言語について、新たにペルシャ語又はベトナム語も選択できることとする。
・農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))の受験資格について、大学卒業等からの経過年数の要件を1年短縮するとともに、大学等又は大学院において修了する必要のある課程等に関する要件を撤廃する。
・各府省における事務の実施等の業務に従事することをその職務の主たる内容とする係長の官職を対象とする経験者採用試験を新設する。 これに伴い、従来省庁ごとに対象官職を設定し実施してきた総務省経験者採用試験(係長級(事務))、国土交通省経験者採用試験(係長級(事務))及び観光庁経験者採用試験(係長級(事務))を廃止する。
・会計検査院経験者採用試験(係長級(事務))を廃止する。
・外務省経験者採用試験(書記官級)の外国語試験の受験言語について、新たにペルシャ語又はベトナム語も選択できることとする。
・農林水産省経験者採用試験(係長級(技術))の受験資格について、大学卒業等からの経過年数の要件を1年短縮するとともに、大学等又は大学院において修了する必要のある課程等に関する要件を撤廃する。
2 公示日
令和7年3月14日
3 効力発生日
令和7年4月1日
4 本文等
新旧改め文(PDF)
5 担当
人材局企画課