平成23年人事院事務総局公示第2号(人事院規則8―18(採用試験)第5条第1項の規定に基づき、地域試験の区分に関し、決定した件)
(平成23年4月14日)
最終改正:令和6年9月4日人事院事務総局公示第2号
人事院事務総長は、人事院規則8―18(採用試験)第5条第1項の規定に基づき、地域試験の区分に関し、次のとおり決定した。
1 別表の採用試験の種類ごとの名称欄に掲げる採用試験(税務職員採用試験を除く。)の同表の区分試験欄に掲げる区分試験及び税務職員採用試験を、同表の地域試験の名称欄に掲げる名称の地域試験に区分する。
2 地域試験の対象となる官職は、それぞれの地域試験に対応する別表の地域の範囲欄に掲げる地域に所在する官署又は独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第4項に規定する行政執行法人の事務所に属する官職とする。
3 昭和60年人事院事務総局公示第2号は、廃止する。
4 この決定は、平成24年2月1日から効力を発生する。
別 表
|
採用試験の種類ごとの名称 |
区分試験
|
地域試験の名称
|
地域の範囲
|
国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)
|
行政
教養
|
行政北海道地域
教養北海道地域 |
北海道
|
行政東北地域
教養東北地域 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
行政関東甲信越地域
教養関東甲信越地域
|
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 長野県 |
行政東海北陸地域
教養東海北陸地域
|
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 富山県 石川県 福井県 |
行政近畿地域
教養近畿地域 |
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
行政中国地域
教養中国地域 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
行政四国地域
教養四国地域 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
行政九州地域
教養九州地域
|
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 |
行政沖縄地域
教養沖縄地域 |
沖縄県 |
国家公務員採用一般職試験(高卒程度試験)
|
事務
技術
事務(社会人)
技術(社会人)
|
事務北海道地域
技術北海道地域
事務(社会人)北海道地域
技術(社会人)北海道地域 |
北海道
|
事務東北地域
技術東北地域
事務(社会人)東北地域
技術(社会人)東北地域
|
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
|
事務関東甲信越地域
技術関東甲信越地域
事務(社会人)関東甲信越地域
技術(社会人)関東甲信越地域 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 長野県
|
事務東海北陸地域
技術東海北陸地域
事務(社会人)東海北陸地域
技術(社会人)東海北陸地域 |
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 富山県 石川県 福井県
|
事務近畿地域
技術近畿地域
事務(社会人)近畿地域
技術(社会人)近畿地域 |
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
|
事務中国地域
技術中国地域
事務(社会人)中国地域
技術(社会人)中国地域 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
|
事務四国地域
技術四国地域
事務(社会人)四国地域
技術(社会人)四国地域 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
|
事務九州地域
技術九州地域
事務(社会人)九州地域
技術(社会人)九州地域 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
|
事務沖縄地域
技術沖縄地域
事務(社会人)沖縄地域
技術(社会人)沖縄地域 |
沖縄県
|
刑務官採用試験
|
刑務A
刑務B
刑務A(社会人)
刑務B(社会人)
刑務A(武道)
刑務B(武道)
|
刑務A北海道地域
刑務B北海道地域
刑務A(社会人)北海道地域
刑務B(社会人)北海道地域
刑務A(武道)北海道地域
刑務B(武道)北海道地域 |
北海道
|
刑務A東北地域
刑務B東北地域
刑務A(社会人)東北地域
刑務B(社会人)東北地域
刑務A(武道)東北地域
刑務B(武道)東北地域 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
|
刑務A関東甲信越静地域
刑務B関東甲信越静地域
刑務A(社会人)関東甲信越静地域
刑務B(社会人)関東甲信越静地域
刑務A(武道)関東甲信越静地域
刑務B(武道)関東甲信越静地域 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 長野県 静岡県
|
刑務A東海北陸地域
刑務B東海北陸地域
刑務A(社会人)東海北陸地域
刑務B(社会人)東海北陸地域
刑務A(武道)東海北陸地域
刑務B(武道)東海北陸地域 |
岐阜県 愛知県 三重県 富山県 石川県 福井県
|
刑務A近畿地域
刑務B近畿地域
刑務A(社会人)近畿地域
刑務B(社会人)近畿地域
刑務A(武道)近畿地域
刑務B(武道)近畿地域 |
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
|
刑務A中国地域
刑務B中国地域
刑務A(社会人)中国地域
刑務B(社会人)中国地域
刑務A(武道)中国地域
刑務B(武道)中国地域 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
|
刑務A四国地域
刑務B四国地域
刑務A(社会人)四国地域
刑務B(社会人)四国地域
刑務A(武道)四国地域
刑務B(武道)四国地域 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
|
刑務A九州地域
刑務B九州地域
刑務A(社会人)九州地域
刑務B(社会人)九州地域
刑務A(武道)九州地域
刑務B(武道)九州地域 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
|
刑務A沖縄地域
刑務B沖縄地域
刑務A(社会人)沖縄地域
刑務B(社会人)沖縄地域
刑務A(武道)沖縄地域
刑務B(武道)沖縄地域 |
沖縄県
|
税務職員採用試験
|
|
税務北海道地域 |
北海道 |
税務東北地域
|
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
税務関東甲信越地域
|
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 長野県 |
税務東海北陸地域
|
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 富山県 石川県 福井県 |
税務近畿地域
|
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
税務中国地域
|
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
税務四国地域
|
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
税務九州地域
|
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 |
税務沖縄地域
|
沖縄県
|
|