セクシュアル・ハラスメント

セクシュアル・ハラスメント(以下「セクハラ」という。)とは

  ① 他の者を不快にさせる職場における性的な言動
    ・ 職員が他の職員を不快にさせること
    ・ 職員がその職務に従事する際に接する職員以外の者を不快にさせること
    ・ 職員以外の者が職員を不快にさせること

  ② 職員が他の職員を不快にさせる職場外における性的な言動

●性的な言動の内容

  「性的な言動」とは、➀性的な関心や欲求に基づくものをいい、②性別により役割を分担すべきとする意識に基づく言動、③性的指向や性自認に関する偏見に基づく言動も含まれます。

●対象者の範囲

  セクハラは男性から女性に行われるものに限らず、女性から女性、女性から男性、男性から男性に対して行われるものも対象になります。 

●場所的・時間的な範囲

  職員間においては、場所・時間の限定はありません。「職員以外の者」との関係では「職場・勤務時間内(超過勤務時間も含みます)」に限られますが、「職場」とは「職務に従事する場所」をいい、庁舎内に限られません。

●不快であるか否かの判断

  基本的に受け手が不快に感じるか否かによって判断します。(受け手の感じ方が不明でも、通常人が不快と感じるか否かで判断します。)

セクハラになり得る言動

   セクハラになり得る言動として、例えば、次のようなものがあります。  

 1 職場内外で起きやすいもの

  (1) 性的な内容の発言関係
   
 ア 性的な関心、欲求に基づくもの
      ・ スリーサイズを聞くなど身体的特徴を話題にすること。
      ・ 聞くに耐えない卑(わい)な冗談を交わすこと。
      ・ 体調が悪そうな女性に「今日は生理日か」、「もう更年期か」などと言うこと。
      ・ 性的な経験や性生活について質問すること。
      ・ 性的な(うわさ)を立てたり、性的なからかいの対象とすること。
  
  イ 性別により差別しようとする意識等に基づくもの
      ・ 「男のくせに根性がない」、「女には仕事を任せられない」、「女性は職場の花でありさえすればいい」などと発言すること。
    ・ 「男の子、女の子」、「僕、坊や、お嬢さん」、「おじさん、おばさん」などと人格を認めないような呼び方をすること。
    ・ 性的指向や性自認をからかいやいじめの対象としたり、性的指向や性自認を本人の承諾なしに第三者に漏らしたりすること。
 
  (2) 性的な行動関係
   
  ア 性的な関心、欲求に基づくもの
      ・ ヌードポスター等を職場に貼ること。
      ・ 雑誌等の卑(わい)な写真・記事等をわざと見せたり、読んだりすること。
      ・ 身体を執(よう)に眺め回すこと。
      ・ 食事やデートにしつこく誘うこと。
      ・ 性的な内容の電話をかけたり、性的な内容の手紙・Eメールを送ること。
      ・ 身体に不必要に接触すること。
      ・ 浴室や更衣室等をのぞき見すること。
    
 イ 性別により差別しようとする意識等に基づくもの
      ・ 女性であるというだけで職場でお茶くみ、掃除、私用等を強要すること。

 2 主に職場外において起こるもの

   ア 性的な関心、欲求に基づくもの
      ・ 性的な関係を強要すること。
   
   イ 性別により差別しようとする意識等に基づくもの
      ・ カラオケでのデュエットを強要すること。
      ・ 酒席で、上司の側に座席を指定したり、お酌やチークダンス等を強要すること。

セクハラの禁止

●職員の責務

  「職員は、セクシュアル・ハラスメントをしてはならない」(人事院規則10―10第5条第1項)
  セクハラを防止するためには、職員の一人一人が、お互いの人格を尊重し、お互いが大切なパートナーであることを十分認識して、自らがセクハラをしないようにしなければなりません。

●監督者の責務

  職員を監督する地位にある者(監督者)は、良好な勤務環境を確保するため、日常の執務を通じた指導等によりセクハラの防止及び排除に努めるとともに、セクハラに起因する問題が生じた場合には、迅速かつ適切に対処しなければなりません。

性的指向・性自認等について

●性的指向(Sexual Orientation)とは

  人の恋愛・性愛がいずれの性別を対象とするかを表すものであり、具体的には、恋愛・性愛の対象が異性に向かう異性愛、同性に向かう同性愛、両性に向かう両性愛などを指します。

●性自認(Gender Identity)とは

  性別に関する自己意識のことをいいます。

●性的少数者とは

  性的指向あるいは性自認に関するマイノリティのことを指します。

※専門家によると、「性的指向・性自認は、人間一人ひとりの人格に不可欠な「性のあり方」であるとともに、性に関する尊重すべき個性であり、趣味・嗜好の問題ではなく、また、変更が難しく、変更する必要もないもの」とされています。

●LGBTとは

  L Lesbian(レズビアン):同性を好きになる女性
  G Gay(ゲイ):同性を好きになる男性
  B Bisexual(バイセクシュアル):性別に関わらず、異性を好きになることもあれば同性を好きになることもある人
  T Transgender(トランスジェンダー):出生届の性別と、自認する性別が一致していない人

  ※性的少数者は、上記の「L」「G」「B」「T」に限られません。

<参考>セクハラに関する人事院規則等
人事院規則10―10(セクシュアル・ハラスメントの防止等)
人事院規則10―10(セクシュアル・ハラスメントの防止等)の運用について(平成10年職福―442)

Back to top