ASEAN諸国等との国際ワークショップの開催
	~公務におけるワークエンゲージメントとウェルビーイング~
令和6年10月3日
 人事院は、10 月10日(木)及び11日(金)に北海道・札幌市において、「公務におけるワークエンゲージメントとウェルビーイング」をテーマとして、ASEAN諸国等との国際ワークショップを主催します。
	 2023年9月にASEAN諸国等の幹部職員を招いて実施した国際シンポジウムにおいては、各国が直面している数々の人事管理上の課題に対するための専門的知見の習得や好事例の共有を目的とした発表や意見交換が行われました。今回の国際ワークショップにおいては、同シンポジウムの話題の中から、ワークエンゲージメントとウェルビーイングをテーマとして選定し、各国の公務員人事管理の実務担当者である課長級職員からの発表、各国間での意見交換などを行います。詳細は別添のとおりです。
	
	【開催概要】
	 日 時:令和6年10月10日(木)・11日(金)
	 会 場:札幌プリンスホテル(北海道札幌市中央区南2条西11丁目)
	 招待者:ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、
	 フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、中国、韓国、オーストラリア、
	 東ティモール(※)(14か国)
	 OECD、ASEAN事務局、学識経験者
	 (※)東ティモールはオブザーバー参加
	  構 成:テーマに関連するサブテーマを3つ設定し、サブテーマごとにセッションを行う。各セッションにおいて、基調講演及び参加国による発表を受け、パネルディスカッションを実施する。
	 
	 人事院は、今後も人事行政分野におけるASEAN諸国等との協力関係を推進してまいります。
| 問 合 せ 先 | 人事院事務総局国際課長        矢島 恵理子 国際課主任国際研究官 越石 圭子 国際課企画班主査 渡辺 佑美 電話(03)3581-5311(内線2204) | 
 
           
       
       
       
      