★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
国家公務員試験採用情報NEWS
2024.3.8 第635号
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご愛読ありがとうございます。
国家公務員採用試験に関する様々な情報をお届けします。


====== ◆  MENU  ◆ =================
[1]国家公務員採用一般職試験(大卒程度)等の申込受付中です!
[2]人事院地方事務局からのイベント情報
[3]「申込直前WEB公務研究セミナー」のアーカイブ公開中!
[4]「WEB国家公務員テーマ別クロストーク」のアーカイブ公開中!
[5]X(旧Twitter)、Instagram、Threads及びYouTubeのお知らせ
=====================================




+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[1]国家公務員採用一般職試験(大卒程度)等の申込受付中です!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
国家公務員採用一般職試験(大卒程度)、専門職試験(大卒程度)及び海上保安学校学生採用試験(特別)の申込受付中です。

 【各試験の申込受付期間】
○一般職試験(大卒程度)
2月22日(木)9:00 ~ 3月25日(月)[受信有効]

○専門職試験(大卒程度)
・皇宮護衛官(大卒程度)
・法務省専門職員(人間科学)
・財務専門官
・国税専門官
・食品衛生監視員
・労働基準監督官
・航空管制官
・海上保安官
2月22日(木)9:00 ~ 3月25日(月)[受信有効]

○海上保安学校学生採用試験(特別)
2月22日(木)9:00 ~ 3月11日(月)[受信有効]
申込受付は来週11日(月)までです。忘れずにお申し込みを!


インターネット申込受付はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html

「受験案内」を国家公務員試験採用情報NAVIに掲載しています。受験予定の方は必ずご確認ください(PDFファイルを閲覧・ダウンロードできます。)。
↓ ↓ ↓
  https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnaiichiran.html

2024年度の国家公務員採用試験の日程はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/kisya/2312/2024sekoukeikaku.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[2]人事院地方事務局からのイベント情報
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
●関東事務局
【関東地区「官庁オープンツアー」3/4(月)~15(金) 実施中】
3/4(月)~3/15(金)の期間、「関東地区官庁オープンツアー」を実施中です!
本府省や関東地区に所在する国の機関について知ることができる貴重な機会です。
オンラインで実施する機関もたくさんありますので、この機会にぜひいろいろな機関を訪問しましょう!

詳細・申込はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/tour/tourtop.html

●北海道事務局
【北海道地区「4機関合同オンライン説明会(転職者向け)」3/15(金) 予約受付中】
3月15日(金)に、 転職希望者を対象とした合同オンライン説明会を開催します。
当日は、4つの機関の仕事内容や国家公務員の仕事、試験制度、勤務条件など、一気にお伝えします!
北海道で国家公務員への転職を検討中の方は、ぜひご参加ください!

詳細・申込はこちら(申込締切:3/14(木)まで)
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/hokaido/20240315_tensyoku.html

北海道の国家公務員について、Instagram・YouTubeでも情報発信中です!
https://www.instagram.com/dosanko_kokkakomuin/
https://www.youtube.com/channel/UCTfgdihv8ZhAIURsFuJBisQ


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[3]「申込直前WEB公務研究セミナー」のアーカイブ公開中!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
1月20日(土)、21日(日)に開催した「申込直前WEB公務研究セミナー」のアーカイブを公開しています!
今回は、2日間にわたり、クロストーク形式で総合職、一般職、事務系、技術系と多種多様な各府省若手国家公務員が参加する WEBイベント初の企画です! 
当日見られなかった方や国家公務員に興味のある方、将来の就職について考え始めた方必見!ぜひ視聴してみてください!

アーカイブはこちら
↓ ↓ ↓
https://job.mynavi.jp/conts/s/tvs/25/jinjiin012021/


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[4]「WEB国家公務員テーマ別クロストーク」のアーカイブ公開中!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
配信セミナー「WEB国家公務員テーマ別クロストーク」のアーカイブを公開しています!
ジョブ編・ワークスタイル編の2つの切り口で様々なトピックを取り上げながら各府省の職員を招いて国家公務員の実像に迫る全10回の番組です。
ぜひご覧ください!

第1回 「民間と悩んだ若手にきく!国家公務員を選んだ決め手と、この時期してたこと~総合職教養区分って何?」
第2回 「この仕事で日本を変える!若手国家公務員のチャレンジ!~スケールとダイナミクス、社会貢献度の高さに迫る」
第3回 「地域のために、地元のために!そして日本のために~地域で働く国家公務員特集~」
第4回 「理系学生必見!文系学生も必見!こんなに広いの!?理系出身者の活躍フィールド」
第5回 「1年前は学生だった。入省半年!新採国家公務員と先輩の挑戦と日常~どんな半年でした?どんな職場ですか?」
第6回 「女性も男性も!DXで変わる国家公務員の働き方~ステレオタイプな国家公務員の働き方はもう古い」
第7回 「「民間で」「現場で」「海外で」レベルアップ!霞が関から飛び出て学ぶ官僚たち」
第8回 「各省人事担当者が語る「職場力向上」の取組と「学生への期待」」
第9回 「省内ベンチャー?やりたい人集まれ!  ~若手の「やりたい!」を後押しする仕組みが生まれています。」
第10回 「採用試験」について語る!!スペシャルゲストも?!」

アーカイブはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/koumu/webkokka.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[5]X(旧Twitter)、Instagram、Threads及びYouTubeのお知らせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
「国家公務員試験採用情報X」、「国家公務員試験採用情報Instagram」、「国家公務員採用情報Threads」及び「国家公務員試験採用情報チャンネル(YouTube)」では、国家公務員の採用や試験の情報などをお伝えしています。

○国家公務員試験採用情報X(https://twitter.com/jinjiin_saiyo)

○国家公務員試験採用情報Instagram(https://www.instagram.com/jinjiin.saiyo/)
「人事担当者からのメッセージ」、「新規採用職員インタビュー」、「民から官へのキャリアチェンジ」、「知ってほしい!地方機関の業務~身近な存在である国の機関~」を連載中!

○国家公務員試験採用情報Threads(https://www.threads.net/@jinjiin.saiyo)

○国家公務員試験採用情報チャンネル(YouTube)(https://www.youtube.com/channel/UCTk_x9QBe3EnDPSP2a0DrQg)
「特別企画~多様な職務経験と成長機会~」と題して、(1)海外勤務、(2)地方自治体勤務、(3)他府省勤務、(4)地方機関勤務の4本の動画をアップしています!また、「【必見です!】試験で気をつけてほしいことをまとめてみた。」もアップしました!ぜひご覧ください!

「特別企画~多様な職務経験と成長機会~」再生リストはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZOFXBpXNkGpk3NvyuS44IFcTx7VjCqVL

「【必見です!】試験で気をつけてほしいことをまとめてみた。」はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BOGcZa4WDl4


※今号で紹介しているイベントは、採用選考活動の一環として行われるものではありません。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【西幸門前から】
朝起きて窓から覗く外の明るさから日の出が早くなってきたなと感じます。
「外は寒いから」と自分に言い訳をして朝の通勤時は職場の最寄駅まで電車を利用していましたが、来週から手前の駅で降りて歩いていこうかなと思っています。
手前の駅で電車のドアが開いたとき、ホームに向かって一歩前に足を踏み出す勇気があるか、自分の行動を楽しみたいと思います。

※「西幸門」(にしさいわいもん)とは、都立日比谷公園の南西側にある門のことです。
 

 

Back to top