★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
国家公務員試験採用情報NEWS
2024.4.26 第642号
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご愛読ありがとうございます。
国家公務員採用試験に関する様々な情報をお届けします。


====== ◆  MENU  ◆ =================
[1]総合職試験の官庁訪問に向けて(お知らせ)
[2]就活応援!「公務研究スタートダッシュ(対面5月19日(日)実施)」予約受付中!
[3]民間企業主催の合同業務説明会に参加します!
[4] 2023年度実施の全試験の問題集を掲載中!
[5] ホームページにて人事院本院が主催するイベントの年間スケジュールや、全国所在の人事院地方事務局(所)・各府省開催の説明会・セミナー情報を掲載しています!
[6]人事院地方事務局(所)からの情報
[7]「申込直前WEB公務研究セミナー」のアーカイブ公開中!
[8]X(旧Twitter)、Instagram、Threads及びYouTubeのお知らせ
=====================================


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[1]総合職試験の官庁訪問に向けて(お知らせ)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
総合職試験の官庁訪問の開始日時は、6月12日(水)午前8時30分からとなっています。
(事前予約は、6月3日(月)以降開始します。予約期間や申込方法は各府省のホームページを確認してください。)

  官庁訪問は各府省が採用したい人を確認する場であると同時に、合格者の皆さんがどの府省で働きたいのかを選ぶ場でもあります。国家公務員を目指してこれまでがんばってきた皆さんは、府省担当者の話を聞くだけでなく、自分の熱い気持ちを志望府省にしっかりぶつけてみましょう。

今年の官庁訪問ルールをお手すきの際にご確認ください。
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/content/000001737.pdf

【官庁訪問相談窓口について】
6月12日(水)から6月24日(月)まで、官庁訪問に関する相談窓口(対面)を人事院に設置します。相談は個別に対応します。相談を希望する方は人事院に直接お越しいただき、正面入口守衛にお声がけください。
※ 相談受付時間は9:00~18:00です。

詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sougou/kantyouhoumonsoudanmadoguti.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[2] 就活応援!  「公務研究スタートダッシュ(対面5月19日(日)実施)」予約受付中!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
5月19日(日)に対面型イベント「公務研究スタートダッシュ」@専修大学神田キャンパスを開催します。
就職活動をスタートされた皆様、そしてこれから将来について考え始める皆様へ向けて、異なる府省の若手職員がペアとなり、国家公務員を目指したきっかけや採用後の経験談等をお話しするイベントです。
各府省の職員が一堂に会し、パンフレットコーナーも充実しているので、1日でたくさんの情報が入手できます!
本イベントは、高校生以上であればどなたでも参加できます!将来の進路について考える絶好の機会となると思いますので、皆さんの積極的なご参加をお待ちしています!
当日は参加特典も用意しています。どうぞおたのしみに!
スタートダッシュを決めちゃいましょう!

詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/koumu/startdash.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[3]民間企業主催の合同業務説明会に参加します!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
民間企業が多数集まる説明会に人事院が参加します!民間企業との併願を考えている方にとっては一度にたくさんの情報が得られるイベントで、当日は国家公務員の使命、民間企業や  地方公務員との違い、試験の種類、イベント情報など説明しますので、ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです! 
  ※事前予約制
【参加予定のイベント日程等】
6月1日 (土)10:30~17:00 Super Business Forum【京都】みやこめっせ(学情  )
https://www.gakujo.ne.jp/2026/events/evt_dtl.aspx?p1=evt7&area=kyoto
6月2日 (日)12:00~17:00 インターンシップ&キャリア発見EXPO【名古屋】ポートメッセなごや 第3展示館(マイナビ)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9052/index.html
6月8日 (土)13:00~17:00 インターンシップ&キャリア発見フェア【広島】広島産業会館 西展示館(マイナビ)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9097/index.html
6月9日 (日)13:00~17:00 インターンシップ&キャリア発見フェア【石川】石川県産業展示館4号館(マイナビ)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9115/index.html
6月23日(日)10:30~17:00  Super Business Forum【大阪】グランフロント大阪(北館B2階 コングレコンベンションセンター)(学情)
公開前  
6月29日(土)10:30~17:00  Super Business Forum【東京】池袋サンシャインシティ(学情)
公開前
7月7日 (日)12:00~17:00  インターンシップ&キャリア発見EXPO【福岡】マリンメッセ福岡 B館 (マイナビ)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9072/index.html
7月15日(月・祝)13:00~17:00 インターンシップ&キャリア発見フェア【仙台】仙台国際センター(マイナビ)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9083/index.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[4] 2023年度実施の全試験の問題集を掲載中!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2023年度から、国家公務員試験採用情報NAVIに国家公務員採用試験の試験問題集を掲載することとしました。ぜひ実際の問題に触れてみてください!
こちらに2023年度実施の全試験の問題集を掲載しております!
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/mondairei/mondairei_top.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[5]ホームページにて人事院本院  が主催するイベントの年間スケジュールや、全国所在の人事院地方事務局(所)・各府省開催の説明会・セミナー情報を掲載しています!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
国家公務員試験採用情報NAVIにさまざまなイベント情報を掲載していることをご存じでしょうか?
そのうち便利なページを3つお知らせします!

その1:2024年度に人事院本院が主催するイベントの年間スケジュールを掲載しています!大学生、大学院生はもちろん、高校生・社会人も参加可能です。
皆さんに役立つ情報をお届けしますので、今から日程をチェック!
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/content/000002272.pdf

その2:全国9か所にある人事院地方事務局(所)が主催するイベントのスケジュールも掲載しています。開催地域別の説明会・セミナー情報は地方事務局(所)のホームページに掲載しています。お近くの地域の事務局(所)のホームページより、ぜひチェックしてみてください!
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
イベントスケジュール https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/calendar.html
地方事務局(所)の案内ページ https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/event2.html 

その3:各府省が開催する説明会・セミナー情報を以下のURLのページに掲載しています。複数の府省のイベント情報を一覧で見られるページとなっています。ぜひチェックして、気になる府省の説明会に参加してみてください!
※すべての府省の説明会情報を掲載しているものではありません。各府省のホームページも合わせてご確認ください。
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/kakusyo_info.html



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[6]人事院地方事務局(所)からの情報
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
●中国事務局
【中国地区:「国家公務員」が分かる!2024年度中国地区テーマ別公務員講座の予約受付開始!】
将来について考え始めた皆さんに、ぜひ「国家公務員」について知ってほしいという思いからお届けする、30分×全4回(最終回のみ1時間)のオンライン講座です。(要予約)
たくさんのご参加、お待ちしております!

開催日時:
【第1回】5月21日(火)18:00~18:30 まずはここから 国家公務員入門
【第2回】6月13日(木)18:00~18:30 官庁訪問って何?にお答えします
【第3回】8月7日(水)18:00~18:30 国家公務員の働き方に迫る
【第4回】8月23日(金)17:30~18:30 若手職員が答える 採用までの道のり

詳細・予約はこちらから→ https://www.jinji.go.jp/chugoku/saiyo/event/themebetu.html


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[7]  「申込直前WEB公務研究セミナー」のアーカイブ公開中!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
2024年1月20日(土)、21日(日)に開催した「申込直前WEB公務研究セミナー」のアーカイブを公開しています!
今年度の総合職春試験の申込(現時点申込期間終了しています。)に先立ち、2日間にわたり、クロストーク形式で総合職、一般職、事務系、技術系と多種多様な各府省若手国家公務員が参加する WEBイベント初の企画でした! 
国家公務員に興味のある方、将来の就職について考え始めた方にとっても必見の内容となっています!ぜひ視聴してみてください!

アーカイブはこちら
↓ ↓ ↓
https://job.mynavi.jp/conts/s/tvs/25/jinjiin012021/


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[8]X(旧Twitter)、Instagram、Threads及びYouTubeのお知らせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
「国家公務員試験採用情報X」、「国家公務員試験採用情報Instagram」、「国家公務員採用情報Threads」及び「国家公務員試験採用情報チャンネル(YouTube)」では、国家公務員の採用や試験の情報などをお伝えしています。

○国家公務員試験採用情報X(https://twitter.com/jinjiin_saiyo)

○国家公務員試験採用情報Instagram(https://www.instagram.com/jinjiin.saiyo/)
「人事担当者からのメッセージ」、「新規採用職員インタビュー」、「民から官へのキャリアチェンジ」、「知ってほしい!地方機関の業務~身近な存在である国の機関~」を連載中!

○国家公務員試験採用情報Threads(https://www.threads.net/@jinjiin.saiyo)

○国家公務員試験採用情報チャンネル(YouTube)(https://www.youtube.com/channel/UCTk_x9QBe3EnDPSP2a0DrQg)
「特別企画~多様な職務経験と成長機会~」と題して、(1)海外勤務、(2)地方自治体勤務、(3)他府省勤務、(4)地方機関勤務の4本の動画や、数分で各府省を知ることができる「現役国家公務員が職場を1分~5分で説明してみた!」、各府省で働く職員に「オンオフ」についてインタビューしたショート動画などの動画をアップしています!ぜひご覧ください!

「特別企画~多様な職務経験と成長機会~」再生リストはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZOFXBpXNkGpk3NvyuS44IFcTx7VjCqVL

「現役国家公務員が職場を1分~5分で紹介してみた!」再生リストはこちら
↓ ↓ ↓
https://youtube.com/playlist?list=PLZOFXBpXNkGoyAPzQpWwd0YZt9-KSsesP&si=5UjGZj2ghZVHy3M5

「オンオフ」のインタビューショート動画はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/@user-pj6zj5it4l/shorts


※本号で紹介しているイベントは、[1]を除いて、 採用選考活動の一環として行われるものではありません。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【西幸門前から】
東京ではつつじが咲き始めましたが、私はつつじを見るとなぜか小学生時代を思い出します。
子供を見守るように歩道と車道の間に咲いているつつじ。
学校帰りにそのつつじを見ながら(見守られながら)帰宅していた記憶があります。
近所の小学校の通学路にも咲いているつつじ。
GWを利用して母校の小学校に行ってみようかと思います。


※「西幸門」(にしさいわいもん)とは、都立日比谷公園の南西側にある門のことです。
 

 

Back to top