- 2023.7.28 第604号
-
- 国家公務員試験採用情報NEWS(バックナンバー)
- 2024.1.12 第627号
- 2024.1.19 第628号
- 2024.1.26 第629号
- 2024.2.2 第630号
- 2024.2.9 第631号
- 2024.2.16 第632号
- 2024.2.23 第633号
- 2024.3.1 第634号
- 2024.3.8 第635号
- 2024.3.15 第636号
- 2024.3.22 第637号
- 2024.3.29 第638号
- 2024.4.5 第639号
- 2024.4.12 第640号
- 2024.4.19 第641号
- 2024.4.26 第642号
- 2024.5.3 第643号
- 2023.2.17 第582号
- 2023.2.24 第583号
- 2023.3.3 第584号
- 2023.3.10 第585号
- 2023.3.17 第586号
- 2023.3.24 第587号
- 2023.3.31 第588号
- 2023.4.7 第589号
- 2023.4.14 第590号
- 2023.4.21 第591号
- 2023.4.28 第592号
- 2023.5.12 第593号
- 2023.5.19 第594号
- 2023.5.26 第595号
- 2023.6.2 第596号
- 2023.6.9 第597号
- 2023.6.16 第598号
- 2023.6.23 第599号
- 2023.6.30 第600号
- 2023.8.25 第608号
- 2023.9.1 第609号
- 2023.9.8 第610号
- 2023.9.15 第611号
- 2023.9.22 第612号
- 2023.9.29 第613号
- 2023.10.6 第614号
- 2023.10.13 第615号
- 2023.10.20 第616号
- 2023.10.27 第617号
- 2023.11.3 第618号
- 2023.11.10 第619号
- 2023.11.17 第620号
- 2023.11.24 第621号
- 2023.12.1 第622号
- 2023.12.8 第623号
- 2023.12.15 第624号
- 2023.12.22 第625号
- 2023.7.14 第602号
- 2023.7.21 第603号
- 2023.7.28 第604号
- 2023.8.4 第605号
- 2023.7.7 第601号
- 2023.8.11 第606号
- 2024.1.5 第626号
- 2023.8.18 第607号
- 国家公務員試験採用情報NEWS
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
国家公務員試験採用情報NEWS
2023.7.28 第604号
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご愛読ありがとうございます。
国家公務員採用試験に関する様々な情報をお届けします。
====== ◆ MENU ◆ =================
[1]本日、7月28日(金)から総合職試験(教養区分)の申込受付を開始しました!
[2]「WEB国家公務員テーマ別クロストーク」の視聴予約を受付中です!
[3]国家公務員OPENゼミ(1Day職場訪問・仕事体験)を開催します!
[4]WEB公務研究セミナーの予約受付中です!
[5]公務研究セミナー(対面型)の情報を公開しました!
[6]人事院地方事務局(所)主催によるイベントについて
[7]Twitter、Instagram及びYouTubeのお知らせ
=====================================
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[1]本日、7月28日(金)から総合職試験(教養区分)の申込受付を開始しました!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
本日、7月28日(金)9時から申込受付を開始した総合職試験(教養区分)は、19歳(2023年4月1日時点)から受験することができます!(大学2年生から受験が可能で、大学3年生、大学4年生で再度受験することもできます。また、公務員専門学校生や短大生も19歳以上であれば受験できます。)
合格有効期間も3年間から6年6箇月間に延伸されますので、先を見据えた受験も可能です。また、配点比率の8割以上が人物評価ですので、民間企業との併願もしやすく、受験しやすい試験となっております。
専門試験がないので、学部・専攻に関係なく誰もが受験できます。
受付期間を過ぎると申込みができません。お早めにインターネットからお申し込みください。
【申込受付期間】
7月28日(金)9:00~8月21日(月)[受信有効]
インターネット申込受付はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
総合職試験(教養区分)の受験案内はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/jyukennannnai/jyukennannnai_kyouyoukubunn.pdf
総合職試験(教養区分)について説明した動画はこちら
↓ ↓ ↓
●知ってください!国家公務員総合職試験の教養区分!
https://www.youtube.com/watch?v=EmvaAvQmHKA
●国家総合職試験教養区分の魅力《最新動画》
(Part.1) https://youtu.be/CMWAAJFo__I
(Part.2) https://youtu.be/SdbSL17_eEQ
(Part.3) https://youtu.be/hn_ZzY5OVvY
(Part.4) https://youtu.be/ripik10aQbk
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[2]「WEB国家公務員テーマ別クロストーク」の視聴予約を受付中です!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
毎年人気の現職国家公務員による平日夜のリアルタイム配信セミナー「WEB国家公務員テーマ別クロストーク」の視聴予約を受付中です!
初回・最終回の特別編に加え、ジョブ編・ワークスタイル編の2つの切り口で様々なトピックを取り上げ全10回にわたり国家公務員の実像に迫ります。
※視聴予約なしでも当日表示される視聴ボタンより視聴可能です。
【初回】8月9日(水)17:00~18:00 「民間と悩んだ若手にきく!国家公務員を選んだ決め手と、この時期してたこと~総合職教養区分って何?」
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/koumu/webkokka.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[3]国家公務員OPENゼミ(1Day職場訪問・仕事体験)を開催します!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
本府省と全国の地方機関において国家公務員OPENゼミ(1Day職場訪問・仕事体験)を開催します!高校生以上であれば学年関係なく参加可能です。
「国家公務員OPENゼミ第1弾!~【理系学生限定】夏の1Day職場訪問・仕事体験~」と「国家公務員OPENゼミ第2弾!~【文理対象】秋の1Day職場訪問・仕事体験~」の実施機関の情報を公開しています。具体的な日時、内容、申込開始時期等は機関によって異なっていますので、実施機関のホームページにて確認してください。
皆様からの参加を心からお待ちしております!
●第1弾 8月29日(火)~9月3日(日) 理系学生対象
●第2弾 9月19日(火)~9月24日(日) 文系・理系学生対象
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
(第1弾)https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/kokkaopen/gijutsuopen01.html
(第2弾)https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/kokkaopen/open02.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[4]WEB公務研究セミナーの予約受付中です!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
WEB公務研究セミナーは、各府省職員がWEBで業務概要、直面する政策課題への取組、仕事のやりがいなどを説明する企画です。
現在予約受付中!当日のタイムスケジュール等の詳細は後日公開予定です。
日程:9月16日(土)【事務系】
9月17日(日)【技術系】
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/koumu/webkoumu.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[5]公務研究セミナー(対面型)の情報を公開しました!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
全国各地で、各府省職員が個別ブースで本府省等の業務概要等を説明する公務研究セミナー(対面型)を開催します。
本府省職員の生の声を聴くチャンスです!当日は可能な限り質問にも答えます!!また、会場によっては各府省のパンフレットも入手できます!!!
予約等の詳細はホームページで順次お知らせしますが、今のうちに日程を押さえておいてください!
【北海道地区】12月9日(土)(かでる2・7)
【東北地区】11月23日(木祝)(フォレスト仙台)
【in 霞が関】11月29日(水)~12月1日(金)(各府省等の庁舎)
【東京地区】10月7日(土)(東京大学)
【東海・北陸地区】11月4日(土)(名古屋学院大学)
【近畿地区1回目】10月8日(日)(立命館大学)
【近畿地区2回目】11月18日(土)(大阪大学)
【中国・四国地区】11月25日(土)(広島YMCA)
【九州地区】11月11日(土)(九州大学)
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://www.jinji.go.jp/saiyo/event/koumu/koumu.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[6]人事院地方事務局(所)主催によるイベントについて
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
●北海道事務局
【北海道で働く公務員フェスタ】
自衛隊札幌地方協力本部が地方公務員と合同で行う公務員フェスタに、国の機関も多数参加します。
国の各機関が業務内容や雰囲気等をお伝えしますので、ぜひのぞいていただき、公務の世界を感じてください。
高校生以上の方ならどなたでも参加可能ですのでお待ちしております!
オンライン型開催:8月5日(土)
https://www.jinji.go.jp/hokaido/koumuinsummerfesta_R5.html
来場型開催:8月26日(土)
https://www.jinji.go.jp/hokaido/koumuinsummerfesta_R5_raijyou.html
※いずれも事前予約制となっており、申込〆切日がありますので、ご注意ください。詳細はリンク先をご覧ください。
【学生と国家公務員とで考える、国家公務員という選択肢】
8月20日(日)に人事院北海道事務局が、これから進路を考える高校生・大学生等を対象に、グループセッションを含むオンラインイベントを初開催します(事前予約制)。
高校生以上の方ならどなたでも参加可能です。将来国家公務員を考えている方、就職はまだ考えていなくても国や社会の仕組みに関心がある方、ぜひお気軽にご参加ください。
(申込〆切:8月18日(金)13:00)
https: https://www.jinji.go.jp/hokaido/20230820_event.html
●中国事務局
【中国地区WEB国家公務員セミナー】
将来について考え始めた皆さんに、ぜひ「国家公務員」について知ってほしいという思いからお届けする、30分~1時間×全6回のセミナーです。
第4回以降の登壇者情報を掲載しました。入退場自由です。4回目以降からの視聴ももちろん大歓迎です。
中国地区以外にお住まいの方も視聴できますので、たくさんのご参加、お待ちしております!
開催日時:
【第4回】8月22日(火)10:00~11:00〈テーマ:若手職員が答える 採用までの道のり〉
【第5回】8月23日(水)10:00~11:00〈テーマ:理系で公務員という選択肢〉
【第6回】9月12日(火)10:00~11:00〈テーマ:ワーク・ライフ・バランス、転勤のリアル〉
詳細・事前申込はこちら
↓↓↓
http://www.jinji.go.jp/chugoku/chugoku_navi/event/webseminar.html
●四国事務局
【保護者とめぐる国家公務員職場見学ツアー】
高校生・高専生を対象とした国家公務員の職場見学ツアーを高知県で開催します。
普段目にすることのできない職場の雰囲気を感じることができるお勧めのツアーです。
先着30名!参加無料!保護者の方もお子さんと一緒に参加できます!
たくさんのご参加、お待ちしております!
開催日時:8月8日(火)12:30~17:15
詳細・申込はこちら
↓↓↓
https://www.jinji.go.jp/shikoku/event/ichiran.html
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
[7]Twitter、Instagram及びYouTubeのお知らせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
「国家公務員試験採用情報Twitter」、「国家公務員試験採用情報Instagram」及び「国家公務員試験採用情報チャンネル(YouTube)」では、国家公務員の採用や試験の情報などをお伝えしています。
Instagramでは「私の成長体験、お伝えします!」「理系職員の日常~ONEDAY~」「特別紹介~人文系専攻者の活躍~」「職場風景、お見せします。」を連載中です!
また、YouTubeでは2024年度国家公務員採用試験の変更点や総合職試験(教養区分)の魅力についての動画を公開中です!
国家公務員試験採用情報TwitterのURLはこちら
↓ ↓ ↓
https://twitter.com/jinjiin_saiyo
国家公務員試験採用情報InstagramのURLはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/jinjiin.saiyo/
国家公務員試験採用情報チャンネル(YouTube)のURLはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCTk_x9QBe3EnDPSP2a0DrQg
※今号で紹介しているイベントは、採用選考活動の一環として行われるものではありません。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
【西幸門前から】
セミの鳴き声やラジオ体操の音楽で目覚めるような季節になりました。
夏と言えば「かき氷」。先日、今年の夏初めて「かき氷」を食べました。
汗がしたたり落ちる暑い日に太陽を浴びながら食べるかき氷は夏が来た!と実感する瞬間です。
そして食べ続けるとお約束のキーン(ツーン)が...。
人によっては眉間や頭や鼻にキーンときますが、この痛みもまた夏の思い出です。
みなさんは、夏と言えば何ですか?
※「西幸門」(にしさいわいもん)とは、都立日比谷公園の南西側にある門のことです。