人事院の本院及び各地方事務局(所)では、50歳台の職員及び40歳台の職員を対象に、再任用制度や年金制度などに関する情報や参加職員による討議等を通して生涯設計について考える機会を提供する「生涯設計セミナー」を実施している。
平成28年度は、24回実施し、1,263人が参加した。
このほか、定年後の家計、健康管理等を考える際に役立つ具体的な情報等をまとめた冊子「新たなステップを踏み出すために」を作成、配布した。
また、人事院ホームページの「国家公務員生涯設計総合情報提供システム」(https://www.jinji.go.jp/shougai-so-go-joho)では、定年・再任用制度、退職手当・年金制度、医療保険制度、定年後の仕事の選択、定年後の家計等、職員が生涯設計を考える際に必要となる情報を総合的に提供している。